園芸店に1月末から種ジャガが並びだした。満を期して購入したのが、定番の男爵メークイン

それにキタカムイをそれどれ1kgずつ。室内で芽出しをし、3月10日頃に植付けです。



キタカムイは、昨年にキタアカリと誤って購入。キャッチフレーズは、”大地のりんご”なんだそう。
1ヶ月ほど保管してたのは、ジャガイモとは思えないほどの甘味だった。
写真は昨年の収穫、左が男爵で右がキタカムイです。見た目では区別がつかいない。



寒起こしは、延長戦も18回裏と言ったところ。スギナの根っこが多くて、いつの間にか

スギナ抜きになってしまった。土筆はスギナの胞子茎(花のようなもの)。
土中からこんな土筆の赤ちゃんを掘り出した。春も近いようです。



こんな虫まで出てくる。コガネムシの幼虫です。
この虫はかなりの曲者。幼虫は苗の生え際を齧り、成虫は葉っぱを食い荒らす。
アメリカにまで進出して、ジャパニーズ・ビートルとして恐れられてるそう。
なかなかな根性をしてて、大きい奴に指先を齧られた!
集めたのは見せしめにセキレイの餌にしてる。