人口2000万人、都市の人口としては世界一と言われる世界有数の巨大都市の地下鉄に乗ってみる。
いつも混雑ぎみで、どこに行くにも3ペソ、いったん改札を通れば自由に乗り継げる。とっても
便利で安い交通手段だ。
でもスリなんかはいるそうなんで、とくに混雑しているときは入口付近には立たないように気を付けて大切なものは取られないところに持っておく。
勿論、夜はひとりでは利用しない。

地下鉄で一番興味を引くのは、勿論物売り
多いのはCDを売りに来る人、リュックの中に大きなスピーカーを内蔵させて、ボリュームを大にして音楽をかけながら、人混みの中をセールスしながら売り込むのである。その音響はひどいときがある。駅数の多い三号線などにのると、数分おきに、いやときには1分ごとに色んな売り子がやてくる。たとえばボールペン、薬、鉛筆、菓子、靴下、、、、


$momoのブログ

コレはまだ空いているほう
$momoのブログ

車内の路線図は名前と駅別の絵柄マークで識別、字が読めない人もOK


$momoのブログ

今日の売り子は電池に本に、、、ゲーム、、、

ホームにはベンチはない、だから疲れたらフロアに直接すわる人もいる。

標識はマスメノス、ちょっとわかりずらい場所も外人には。