11月19日から那覇そして、八重山諸島、石垣島、西表島、由布島、竹富島、小浜島へ
いってきた。
久々の沖縄やはり空港に降り立つと空気がムッとして、いかにも南国、そして出迎えてくれた
ランの花々
私が沖縄に行きたい理由、それは第一に海、そして気候、、、そして沖縄の人々とのゆったりしたふれあい感をたのしむため
那覇ではライブを楽しんだり、またまたプールにいったりして、何度もきているので
スポーツジムにいったり、地元人のような時間の使い方をする。
早速、二日後再び飛行機で八重山諸島の中心、石垣島へ
でもこの時期、安いLCCでお得気分できたものの、天候には恵まれずに曇りがちの日が続いた。
そこで私は船で離島めぐりをしようとさっそく西表島の上原へ予約なしで乗り込んだ。
でも、あまり人もいなくて静かだったけど、やってない民宿もおおく、やっと1件
見つけ滞在した。
そこでは本土からの客らしいひとは私を含めて3人ぐらいのようだった。
夕食は時間が決まっているので、その三人がそろう。やはり話すると、みんな離島や海が大好き、私もその話をいっぱい聞かせてもらい、なんだか小笠原にもとても行きたくなった、
翌日はまた曇りだ。
昨夜、バスもないし、宿の人の提案がきっかけで、同じ宿に泊まられていた若い青年と意気投合して、二人でレンタカーで回ることにする。なんだか親子に見える二人だか
息子のような年齢の彼はとっても感じの良い青年で一日楽しく島めぐりができた。
彼はひとりで自転車をかりて回る予定だったらしいけどくもり空でいつ雨が降り出してもおかしくない天気だったから

西表島の上原にある食堂で食べたイ
カ墨汁:

ドライブでめぐる島

子午線記念碑



アッ、猫だ。まさかイリオモテヤマネコか!! 家ねこ。
まさか、そんな簡単にみれないよ



そこらにある大きな木でカヌーを作っているらしい。

ここは歩いて水牛車にはのらずに、引き潮だったからズボンを捲りあげで水の中を
素足で歩いて渡りました。それも歩いているのは私たち二人だけでしたが海水に足を浸しただけでも海が大好きな私は満足です。


イリオモテヤマネコのよんちゃん
この猫は怪我をして保護され、左足のマヒで野生にはかえせず、研究所の森でくらし
色々と研究の役だったそうです。そして今は剥製となっています。

亜熱帯のこの島は植物を見ているだけでも興味ひきますが
綺麗な砂浜にも行きましたが、やっぱり天気がね。残念!

そして高橋さん、ありがとう!海外にいる息子たちと出会えたような、ゆったりとした
暖かい一日でした。
いってきた。

久々の沖縄やはり空港に降り立つと空気がムッとして、いかにも南国、そして出迎えてくれた
ランの花々
私が沖縄に行きたい理由、それは第一に海、そして気候、、、そして沖縄の人々とのゆったりしたふれあい感をたのしむため
那覇ではライブを楽しんだり、またまたプールにいったりして、何度もきているので
スポーツジムにいったり、地元人のような時間の使い方をする。
早速、二日後再び飛行機で八重山諸島の中心、石垣島へ
でもこの時期、安いLCCでお得気分できたものの、天候には恵まれずに曇りがちの日が続いた。
そこで私は船で離島めぐりをしようとさっそく西表島の上原へ予約なしで乗り込んだ。
でも、あまり人もいなくて静かだったけど、やってない民宿もおおく、やっと1件
見つけ滞在した。
そこでは本土からの客らしいひとは私を含めて3人ぐらいのようだった。
夕食は時間が決まっているので、その三人がそろう。やはり話すると、みんな離島や海が大好き、私もその話をいっぱい聞かせてもらい、なんだか小笠原にもとても行きたくなった、
翌日はまた曇りだ。
昨夜、バスもないし、宿の人の提案がきっかけで、同じ宿に泊まられていた若い青年と意気投合して、二人でレンタカーで回ることにする。なんだか親子に見える二人だか
息子のような年齢の彼はとっても感じの良い青年で一日楽しく島めぐりができた。
彼はひとりで自転車をかりて回る予定だったらしいけどくもり空でいつ雨が降り出してもおかしくない天気だったから

西表島の上原にある食堂で食べたイ
カ墨汁:

ドライブでめぐる島

子午線記念碑



アッ、猫だ。まさかイリオモテヤマネコか!! 家ねこ。
まさか、そんな簡単にみれないよ



そこらにある大きな木でカヌーを作っているらしい。

ここは歩いて水牛車にはのらずに、引き潮だったからズボンを捲りあげで水の中を
素足で歩いて渡りました。それも歩いているのは私たち二人だけでしたが海水に足を浸しただけでも海が大好きな私は満足です。


イリオモテヤマネコのよんちゃん
この猫は怪我をして保護され、左足のマヒで野生にはかえせず、研究所の森でくらし
色々と研究の役だったそうです。そして今は剥製となっています。

亜熱帯のこの島は植物を見ているだけでも興味ひきますが

綺麗な砂浜にも行きましたが、やっぱり天気がね。残念!

そして高橋さん、ありがとう!海外にいる息子たちと出会えたような、ゆったりとした
暖かい一日でした。