ニュースを見ていたら、アメリカはテロに対する警戒を強めている。9.11だ。
アメリカに長男が暮らしているから寄るつもりだが、、、
心配もすぐ忘れ
移動しない時は暇に任せて町をうろうろ
やっぱり、きました。メルカド。 アレキパには大きなスパーマーケットもたくさんあるけど
庶民の生活はメルカドで探検するのが一番。フルーツ天国なんです。
あの葡萄美味しそう!、、とみていると、おじさん、一つ摘まんでもいいよ。。
ありがとう。うん、美味しい、、でも、一人だからちょっとでいいんだけど、、
じゃあ、これだけ!と一房、、、はい、じゃぁ、それだけ
1.95ソルだよ。
悪いけど100ソル札しかないのよ。
気のいいおじさん、両替してうってくれる。
じゃあ、悪いからミカン3個追加
1,15だよ。、、、1ソルでいいよ
そんな感じの会話
パンやさん
そんな訳で今日、朝から買ってきたのは、ブドウ、ミカン3個、チョリソー(肉とハーブで味付けしてある)、これは10分煮てたべてね。と説明、トマト1、赤玉ネギ1
全部で5.45ソル 約160円
これは昨日の買い物、イチゴ500g2.5ソル、バナナ、4本、2ソル
卵6個 2ソル ミネラル1.5 リットル1.5ソル 合計8ソル 約240円
後はスーパーにいくと、ゆで野菜セット、カットフルーツセットなどが4~7ソルでうっている。
これが庶民の物価、観光客向けのきれいなレストランは大体30~50ソルぐらいは
いるから900円~1500円ぐらい。美味しい店もあるけど、たまには自分で
私がホテルを変わった理由のひとつは台所があるから、でも毎日前のホテルにも遊びに行く
レストランばかりでは疲れるし、高くつくし、食べたくないもの出てきたり、量がとても多かったり、味付けがきつかったり
今日は市場で鯵のフライ定食を5ソルで、スープは遠慮、、こっちの人、分量が多い。
アレキパは年中温暖な気候でフルーツの栽培も盛ん、あとは鉱物、セメント、ビール、製糸などの産業
だから、ここアレキパで一年分の果物を食べて帰ることにします。
サン フランシスコ教会の広場、横手にハンドクラフトの店が並ぶ、町をあるくと、半そで、から、オーバーコートを着ている人までいろいろ、昼間は20度超すときも、明け方はかなり寒い
こちらのおじさんはポーズまでとってくれたので写真の追加のせときま~す。