終了間近にして・・・ | ごんころブログ☆ジャンルいろいろ

ごんころブログ☆ジャンルいろいろ

日々の出来事やディズニーなど、いろいろなジャンルのことを紹介したりしていきます。あまり興味がない様なテーマでも、誰にでも楽しく読んでもらえるように工夫して書きたいと思います。

長かった矯正生活もいよいよ終わりが見えてきました。

あと1,2ヶ月で終わるそうです。


あとは微調整と言う事で、下顎の一番奥の歯に、ボタンのような小さな装置がつきました。

“一番奥に装置をつけてもすぐに取れてしまうしあまりつけたくないんですが・・・”と呟いていましたが仕方ないそうです。


裏側なので舌に当たってしまい、慣れるまでは大変でした。

でももうすぐ終わる!と思えば耐えられますね~。


最近はずっとゴムかけをしていましたが今月は久しぶりにお休みになりました。

ゴムかけは日課になっていたので間違えてやってしまいそうになり、“あれ?かけるところがない!”ということにはなりませんが(ならないのかよ。ややこしいな)ちょっぴり寂しいです。


痛いし大変ですが、かなり動きますからねぇ。ゴムをかけていることを忘れてあくびをしてしまい、パチン!と切れた時は“もう嫌!”と思いましたが(アホか・・・)。


と、終了を目前に控えたごんころですが、なんと長らくお世話になった先生が変わってしまうそうです。

来月は今の先生ですがその次からは新しい先生になるとか。


“突然決まってしまったので驚かれたかもしれませんが、もし新しい先生と合わないとかあれば、私は別の病院で働いているのでよかったらこちらの病院まで来て下さい”と地図を渡されましたが、家からは遠いところでした。

先生との信頼関係は大事ですが、遠いのはちょっとねぇ・・・。


春は出会いと別れの季節だとは言いますが、まさか矯正の先生とお別れすることになるとは思ってもいませんでした(←新しい病院へ行こうとは全く思わない人)。


先生が変わると聞いた時、頭の中では“仰~げば~尊~し~♪我が~師の~恩~♪”とかかっていました。

と言うのは嘘です。(嘘かよ)


そういえば中学の卒業式で“大地讃頌 ”を歌いましたが、なぜ卒業式で大地を讃えるのだろう?と疑問に思った記憶があります。

先生たちからの何かのメッセージなのかしら?


とまぁそんなことは置いておいて・・・。

どうしても新しい先生と合わないという場合以外は今のところへ通いたいと思います。

家から近いですし、衛生士さんや受付のお姉さんもいい人なので。


リテーナー生活になったら今ほど通わなくなりますしね。

と言ってもやっぱり寂しいな・・・。でも仕方ない!


とりあえず今は、残り少ない矯正生活を楽しみたいと思います☆