4月12日

 

 

イースターサンデー。オフィシャルに家にいることになってそろそろ4週目。(あってるかな?w)学校なくなり、、、歌う場所にも行けなくなり、、、教会の礼拝もなくなり、、、家にいるクワイヤメンバーに宿題がでた。家で各々歌を歌って編集する人におくり、礼拝動画の一部にその音源・動画を使うというもの。(今皆さんこぞってやってるアレ。)自撮りほど恥ずかしいものはないと思うけど、、、そもそもなんで恥ずかしいんだろう?動画をとる前はものすごいモヤモヤがあったのだった。人前に出るの嫌いじゃない(ほぼほぼ毎週人前で歌ってたんだものw)、けど準備万端構えられてやるのは嫌。こんな自分、、なんなの??我ながら非常に面倒くさい・・・嫌(イヤ)っていうか、、、、怖いんだろうなー。。。何が?よくありがちなのが「人からの評価」今さら人からの評価が怖いとか思わない、きっと、、、出どころのわからない昔の恥ずかしい自分の燃えカスみたいなもの??・・・それも自分の一部です、、、と、はやく達観したいもんですwぎゃは

 

 

 

何とか前週にファイルを送り、完成したファイルがアップロードされているのは知っていたけど当日まで見なかった。みんなで歌ってる感じがよかったなー・・・・

 

 

 

 

自分がどうこうなんてほんとにミジンコ以下の話なんで、、、目の前のことに集中してできることがあるならどんどんやらなくちゃと思いを新たにした。

 

 

 

 

 

来週はまた別の曲。気持ちから入れなおしていくぞw))))きっとこれがまた次の何かにつながーる。

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

4月13日

 

 

 

 

 

 

 

きえーーーーー!

オキシクリーンがめちゃめちゃ値上がりしているw・・・と思ったけどいろいろ使えて便利なのでここはポチ。コスコに行けば290ロードのが10ドルくらい安く売ってるとおもうけど、、、あるかどうかわからないものなー。。。今コスコに並ぶのはいやだー

 

 

 

このパンデミックに関連して流通の変化が起こり、トイレットペーパー、除菌グッズ、さまざまなものが品薄になっていったけど、今そろそろ1か月を迎えようというところで不足しているものは「ヘアケア(カラー)関連」だそうだ。なるほど。。。特にショートヘアの人って一か月に1度くらいお店いくんだもんね?白髪も1か月染めないとちょっと老けて見えちゃうもんなー。。。。とか最初は他人事だったけど

 

 

 

やばい・・・あたしだって白髪だらけじゃんかw

 

 

と、思い出す。

慌ててヘナを注文する。まとめて3パック。でもどうなんだ?一度この真っ白にまっしぐらの自分の白髪進行状況を確認してみたい気もする。。。

 

うちはもともとセルフカットなので気が回っていなかった。。。

 

 

 

あとお線香(※線香も大好きな銘柄が消えていた、、、さみしい・・・なので適当なのを選んだ。)、インスタントコーヒーなど。

 

合計金額 77.78ドル(ぞろ目ってちょっとうれしー!)

 

 

 

アマゾンプライム。。。

前年比200%増しくらいで使ってるマジでwwぎゃはー

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

先日焼いたバナナブレッドはあっという間になくなった。娘が「チョコ味のが食べたい」というのでどうしようか、、ただチョコチップをいれるか、、ココアも入れて真っ黒にしちゃうか。。。(ブラウニーね)

 

 

 

 

 

ブラウニーにしといた。ココアは大して残っていなかったので(目視)あるだけ全部いれてしまった。

オイルと玉子を使いたくなかったので、生地の水分に熟れ熟れバナナを2本使った。あとは水とライスミルク、オイルはチョロリ。粉は米粉とケーキミックスを3対1、ココナツシュガー適当。

 

 

本気で食べるならリッチなケーキが食べたいもんだ。

 

 

 

 

 

アメリカのケーキミックスもすごいな。。。適当でも確実にケーキっぽくなるwww

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

こういう生活になって、イモ類が大活躍している。サツマイモ、ジャガイモ。。。お腹が膨れるもの、油を吸いやすいもの、甘い物、、、は一過性の幸せをくれる。ジャガイモは血糖値が上がりやすい・・・という理由で避けていたけど、食べなくてどうする。幸せになるぜ?ありがたくいただくぜ??と今までの遅れ(?)を取り戻す勢いで食べているw(でんじゃー)

 

 

 

 

で、常備菜に作ってあった牛ひき肉とゴボウと玉ねぎのしぐれ煮(のようなもの)を食べきるのに、蒸かしたジャガイモと混ぜてコロッケを作りたかったのだけど、、、あるとおもっていたパン粉が手のひら分くらいしかなかった。迂闊だった。上にかけて焼くことにした。今じゃ「スコップコロッケ」なんて言って普通にあるレシピらしいけど、たぶんもともとは何十年も前の平野レミさんのレシピだったんじゃないかと思う。

 

 

「全部ね、ぜーーんぶかけちゃうの!お腹はいっちゃったら一緒なんだからあああ?いい?ほーら!(ガシャガシャガシャーーン)」

 

 

て。。。あの物言い、アイディア、、、この人はやっぱり天才奇才なんだな?と思ったものw人のレシピにあまり興味のない私は揚げなくていいコロッケにものすごく前のめりに食いついた。。。当時ものすごく斬新に感じたものだったw確かにコロッケの味がするんだものw・・・・・が、こういう間違いのない味が大好きな相方に受けるだろうと思って作ったかれこれ10年前。

 

 

 

 

結果まさかの不評。さすが天邪鬼君。。

 

 

 

そのとき、相方はなんといったか。。。?

 

 

 

「なんか、、、、味はコロッケだけど、、、、手抜きされてる気がする」

 

 

 

 

ええ、、

てぬきしているんですよ。

 

 

 

 

 

と、言ってやれればよかったけど当時は無理だったなwショックを全身で受け止めるwげらげら

 

 

 

 

 

 

そんなこと、会話を思い出しながら作った。

 

 

 

 

食事を出すときに

 

 

 

 

「あなたがこれをコロッケの味がするけど手抜きされてる感じがすると言ったことは忘れてないし、それ以降作ってない、私もできればちゃんとコロッケを作りたかったけど冷蔵庫にある在庫を処分したいのとパン粉が足りないの。油も貴重だしね。手抜きとか言わないで食べてくれると助かります」

 

 

 

 

 

 

 

と、半分嫌味言って出した。私は嫌な奴だな。認める。でもあの時、私はめちゃめちゃ気分が悪かったんだ。※重ねてかくけど10年くらい前の話っすw

 

 

 

 

 

 

10年経過した相方は

 

 

「へー美味しそうじゃん!」と言った。

 

 

 

 

 

 

 

なんだろう、、、肩をもんずと掴んでゆっさゆっさゆさぶっておらおらしたい衝動。ストレスたまってるな、、、これはw

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

作るもの、色あいが茶色なものばかり。野菜がないとこうなるw

やさいがほしーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー緑の。

 

 

 

黄金