1月18日

 

パソコンちょうしわるい!みじかくかけるようにがんばろう、、、ってか、いつも長すぎなんだーー!

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

バスケの試合に出かける。先週と同じ場所。

娘のチームは26vs2で勝った。みんな先週とは打って変わってものすごくそれぞれが活躍してた(ようにみえた)。

私はビデオ係、試合をフルで追った。娘は頑張っていた。だけどスティールされることが多いのと、ボールをチームメイトにパスするという頭がないらしく、、、、ガチでマークされてるのにボールをもつとゴール下まで一気に走って行ってしまう。それで点がヒョイっと入れば格好いいけど、この日のシュートの成功率は低かった。一番たくさんシュートを打っているのに6得点(26点中)だった。ドリブルにさほどパワーがないので、力がある子に玉を持っていかれたりもしてた。ふわふわーぽよよーんぽよよーんっとしているのでしょうがないんだよなぁ。。。と思いつつ、、、弱点が試合を追うごとに浮彫になる、試合経験ってやっぱり本当に大事&このチームに参加することができて本当によかったな、、、とも思った。

ビデオを撮り、相方がシュートの成功率からリバウンド、スティール、フリースロー、などなどいろんな点数をつけてトータルを出す作業をしていた。娘はやはりミスが目立つ。娘は一生懸命やっているし動けないんじゃなくて動いててミスするんだから仕方がないことなんだけど、、、惜しいなぁ…と思ってしまう。娘の何かが変わったのだろうか。。。注意深く観察しようと思う。娘自身もなんかちがう・・・という違和感感じてるっぽい。自分でわかれば一番いいんだけどなん。がんばれーむすめ。

 

公式に運動することがずっとなかったので私も相方もうっかりしていたけど、ビデオをとると、前半と後半のパフォーマンスの違いが歴然。。。(あ、、、もしかして体があったまってないから??)と至極当然なことに気づいたので(ぎゃは)この日からは試合が始まる30分前には体育館そばに来て、汗が出るくらいのウォーミングアップをした。そんなこんなで動き自体は悪くなかったと思う。準備運動は大事。きをつけよう。

 

 

 

せっかく先週かっかできるか??とファイト一発系を買ったけど、飲ませるのを忘れた。私が飲もう、最近ノーパワーでいけない。。。(違)

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・帰り。急に冷えてきた。この間買ったホカロンがもうない。。。試合をしている地域は日系スーパーがたくさんあるエリアなので買い物に簡単に寄れてしまう。。。危険危険。。。

 

 

 

 

ホカロンとかちょこっと買い足すつもりでいったんだけどそうは問屋が卸さなかった。。。

 

お茶、お茶!おちゃ!・・・と暇さえあればいつもお茶を飲んでいるご老人が教会にいるんだけど、美味しくお茶が入れられないという。「ペットボトルでそこそこ美味しいですよ?」という話をしてたので、普通のと濃いのと1本ずつ買ってみた。日曜日に教会で渡そう。
        ↓

 

 

家に帰ってこの20%オフのお刺身と家にあったカニカマなどで即席のちらし寿司にした。ああ、、、美味しかった。。。))))

 

 

ここでしか買えない野菜(キノコ、大根)、海苔、インスタントラーメン、納豆、お刺身、水、水 ホカロンなどなど   合計金額 49.38ドル

 

 

 

 

 

黄金