11月23日

 

 

日系ゴスペルクワイヤーのコンサート終了後の定番「お疲れ様コンサート」。

 

 

 

ディレクターの一人であるギャリーのお宅がホストして下さることになった。

昨日頭から離れなくなった焼きそばパンと玉子・ハムチーズサンドイッチを作ることにした。春雨サラダも作ろうとおもったけど(なんか違うな。。)と思って今回はやめておいた。

 

 

 

 

 

パンのおおきさを比べられないけど、巨大焼きそばパンだ。(このほかにパン2斤分のサンドイッチを作った。そっちも残った。)1個を4つにカットしたけどそれでも大きかったと思うw(2パック作ったけど、1パック残った。1本はMちゃんにあげて、2本はそのまま持ち帰った。評判はいまいちだったなwぎゃははwいいのだ。翌日こんがり焼いて美味しくいただいた@相方&娘)

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

翌日の教会がちょーーー早い時間からだったので早めにお暇しようとしたんだけど、行ってしまえばそういうわけにもいかず、、、話にも花が咲いてしまって結局夜10時過ぎまでお邪魔していた。

 

 

 

 

「あら、いいわよ、全然書いてもらってw写真?いいわよ!ああ、その話ね、私全然知らなかったのよね、彼がそういう人だって!」と、奥様(御年80歳には全然みえない。。。)はカラカラと笑われていたんで書くけど、こちらのお宅に若いころのエルビスが数か月ほど下宿していたんだそうだ。

 

 

 

巨大サロンの向こうはパーティ会場になっている。その先は巨大な庭w

 

 

グランドピアノにチェンバロ。2階にも別のピアノ。音楽一家なのだ。

 

 

 

 

私は個人的に全然エルビスファンじゃないんだけど、うちの相方に自分の息子が引くピアノの伴奏で「エルビス歌って!」とさかんにリクエストしてくださる奥様は今ではやっぱりエルビスファンなのだろうか。。。。

 

 

 

↑階段は螺旋のロココちょー。

 

 

 

最初は冗談かと思ったけど、、、、ここはロサンゼルスなわけで、、、昔はエンターテイメントももっと盛んだったわけで。。。普通にあったことなのかもしれないなぁ。。。と思った。そういや、うちの近所にはエルビスが歌を入れたというスタジオ跡もある。(市役所に丁寧な地図が残っている。)・・・・・数十年前にエルビスがウロチョロしてたかもしれない家。不思議な気分だった。

 

 

 

 

 

若き日のエルビスが下宿していた豪邸と焼きそばパンはやっぱりミスマッチだったなw

 

 

 

ぎゃはーw

 

 

 

黄金