昨年の天の川
昨年、撮影分の天の川です。
何故今更かというと、現像してなかったから。
そう、銀塩写真つまりはフイルムで撮った写真です。
2011.08.02 撮影
カメラ:Kenko FK-4PK+PENTAX-M 28mm/1:2.8
フイルム:Codak GOLD 400
撮影場所:熊本県五家荘県立自然公園
(二本杉展望所/天の川)
そして、こちらがデジカメで撮った写真との比較
色が全然違いますね。
なんでもデジカメにはローパスフィルターというものがついていて、赤い星雲が写りにくくなっているとか…
ちょっと見た目は左は白黒撮影?と思ってしまうほど。
右:Kenko FK-4PK(銀塩カメラ)
かといって私はフイルムカメラ信者でも一眼レフ信者でもありません。デジカメだって素晴らしいです。
だって左のデジカメはコンパクトデジカメっすよ。
そりゃポケットサイズのじゃないですけどね、それでもデジタル一眼やミラーレス一眼じゃありません。
それでこんなにも星空が写るんですよ!凄いと思いませんか?
プロ使用のカメラ買わなくたって、今のデジカメは気軽に夜景も星空も楽しめちゃうんですから。
もしかしたら、良い色が出るお手頃価格なデジイチもそのうち発売されるかもしれませんよ。
典礼会館~♪
昨日、典礼会館の互助会に入りました。
2000円/月で負担にならないし、葬儀は必ず必要だからね~
妻に少しでも負担をかけたくないし、今から入ってないと(入っても?)間に合わない。
まぁ以前から入りたいとは思っていたけど、なかなか機会が無くて…
昨日は妻の職場の目の前で互助会のキャンペーンやってて、まぁこれも縁ということで入っちゃいました。
それにこの機会を逃すと、また暫く機会が無さそうだしね。
棺桶にネンネする事になれば、典礼会館になりますので香典が立つくらい入れて持ってきちゃんない!
体調、悪る!悪る!
ここ数日、薬の効きが悪い~
昨日、一昨日はほぼ寝て過ごした。
しかも、一昨日は効きが悪過ぎて薬を飲んでいるにもかかわらず肺がブチブチといい出したので、利尿剤を倍の量飲んで対処した。
苦しい症状を改善するために薬を飲み、その薬の作用や副作用で苦しむ…
病に良い事無し!
皆さんも大病患う前に健康管理をちゃんとして、健康診断を受けて、体調が悪い時は自己診断せずに病院で診てもらおう。
家族を悲しませ、苦しさにヒィヒィ言って、時として死にたいと思うはど苦痛を味わう(だからと言って死ねない)事になるよ。
ちなみに私は喘息になったと軽~~~く思ってなかなか病院に行かず限界を感じて病院に行ったら、心臓移植しか助からない進行性の病になってしまいました。
一週間行くのが遅れたらポックリだったそうです(A^_^;
今じゃ薬の副作用やらで満身創痍。



