登山【黒檜山~駒ケ岳コース】~赤城~ | ゴンブロ~権平のブログ~

登山【黒檜山~駒ケ岳コース】~赤城~

小学生依頼でしょうか。
登山しました。
登山のために、わざわざバッグ買いました。
しまむらで、ですけど。。


今回は赤城の黒檜山から駒ケ岳に抜けるコース。
久しぶりだから、どうなることやらって感じでした。


登山口からイキナリ急勾配、しかも岩でゴツゴツ。
こりゃあキツイ!!
増えた体重と、荷物の重さがのしかかる!!


頂上まで着いたのは、登山開始後約70分後。
体力の限界でした^^;

ゴンブロ~権平のブログ~|群馬在住のラーメン&猫好きwebディレクター-赤城登山1
頂上にあった鳥居。
拝みました。



ゴンブロ~権平のブログ~|群馬在住のラーメン&猫好きwebディレクター-赤城登山2
小生と嫁です。
嫁のほうが元気そうですね。


曇り空だったんで、景色自体はそこまで良くなかったけど、達成感でいっぱい!

ゴンブロ~権平のブログ~|群馬在住のラーメン&猫好きwebディレクター-赤城登山4

ゴンブロ~権平のブログ~|群馬在住のラーメン&猫好きwebディレクター-赤城登山5

ゴンブロ~権平のブログ~|群馬在住のラーメン&猫好きwebディレクター-赤城登山6


下山は駒ヶ岳方面から。
下りで80名の団体さんと遭遇。。
おじいちゃん、おばあちゃんです。
すげえ。



ゴンブロ~権平のブログ~|群馬在住のラーメン&猫好きwebディレクター-赤城登山3
相変わらずのん気な嫁。
小生の制止も聞く耳持たず、自分のペースでスタコラ進んでしまいます。


下りは休憩しながら1時間くらい。
上りよりは楽といえば楽だったけど、膝が笑いはじめてたので、キツかった。


しかし、登山ですれ違う人たちって、かならず挨拶するんですね。
平地とは大違いだ。


さて、次回はどこを登ろうかな?
○山さんオススメで検討します^^


ちなみに、当日の夜(土曜の夜)から、月曜の夜(今です)まで、筋肉痛が抜けねー。
運動不足恐るべし。