HAWAII | ゴンブロ~権平のブログ~

HAWAII

ようやくハワイ挙式&旅行のブログ書けます!

画像点数が多く、編集に時間かかりました。

事後処理もいっぱいあったので^^;



今回のハワイは最高に楽しかったです!

日本人が行きたがる理由がわかりますね!

天国です、楽園です!

年に1回は行きたいです。



挙式には両家の家族が参加しました。

母ちゃんはハワイ挙式を希望してたので、

念願叶ってしめしめ、といったところでしょう^^;



今回はハワイのオアフ島に行ったわけです。



しかしハワイには日本人が多いと聞いてましたが、

やっぱり多かったです。

あちこちに日本語表記がありました。

まるで大泉町のブラジル人さながらの対応ですよ。



本ブログは画像が多いので、

ちょいと重いかも知れませんが、

勘弁してつかぁさい。





さて!

出発したのは9月5日、

成田からの夜便です。


narita
海外旅行が初めての小生にとって、

成田は初訪問です。

航空会社はノースウエストだったのですが、

受付の仕方がよくわからず、

係りの人を困らせました。



エコノミークラスに揺られ、

約7時間のフライト予定です。

さらばニッポン!



しかしエコノミーは狭い!

足が伸ばせないのでストレスが溜まるし痛い!

次回はビジネスクラスで行きたい!



飛行機の中で2回の機内食を済ませ、

時差ボケしないようにちょこっと寝て無事ハワイ到着。

日本を出たのが5日の21時くらいなのに、

ハワイは5日の朝8時。

・・・わからん!



初海外マンセー!



honolulu-airport
ホノルル空港外です。

初めてのハワイに気分は踊ります!



飛行機内が完全禁煙なので、

喫煙族は一斉に灰皿へ。。

迎えのバスが来るってのに、

権平家は相変わらずノンビリですね。


gonpeike1


空港からバスでJTBの現地スタッフがいる場所へ向かいました。

途中、なつかしい奴等に遭遇。


corrola

camry
しかしハワイには日本車がたくさん。

半分くらい日本車なんじゃないか!?



15分くらいバスにゆられ、

目的地のアロハタワーに到着!


aloha-tower1
ここにJTBのスタッフがいて、

いろんな説明受けました。

ワタベウェディングのスタッフとも、

挙式の最終確認を。

あとレンタル無料のケータイを小生達・権平家・カミさん家分の

3台借りました。

通話料はクレジットカードで。


aloha-tower2
アロハタワー内部。

こんな感じで売店やレストランが。



説明やら確認やらで時間がかかったので、

アロハタワー内で昼食をとることにしました。

両家はここで一旦解散。



ランチを食べたのはアロハタワーにある

MATSUNO-CHAYA(まつの茶屋)。

茶屋っつってもバイキングのお店です。


matsuno1
けっこう賑わってました。

日本人が3割くらい占めてました。



店内。


matsuno3
この時点で若干日本を誤解気味。

魚釣り下げれば日本が再現できると考えたのでしょうか。。



食べたのはこれ。


matsuno4
やきそば・ステーキ・餃子・イモ、そしてキリンビール。

日本と変わらん。。




matsuno2
でもおいしい!

カミさんもゴキゲンです。




matsuno5
ステーキ焼いてたオッサン。

「Photo OK?」とカタコトの英語で話しかけたら

ポージングしてくれました。

いいノリだ!



このお店のトイレに、

またもや日本を誤解している物が。


henoheno
!?



アメリカではチップという概念があるので、

初めてのこのお店でチェックするときに、

店員さんにチップのことを聞いておいた。

チェックシートに書いてあれば払う必要はなく、

書いてなかったら払うシステムのようです。

MATSUNO-CHAYAではチップインでした。



ちなみにワイキキ周辺には「トロリー」というバスが巡回してます。

JTBのOLI’OLIカードというのを持ってると無料で乗れます☆

山手線まではいきませんが、結構なタイトダイヤで運行してます。


torory



ようやくアロハタワーから抜け出し、

宿泊ホテルであるヒルトン・ハワイアンビレッジに向かいました。

このヒルトンホテルは名前が示す通り、

その一帯が村のようになってます。

レストランやショッピング施設等、

ほぼヒルトン内で済ませられます。



ヒルトン入り口にこんなスタチューが!


hilton2
↓拡大
hilton1
まさか「ジョジョ立ち!?」

もはやジョジョはグローバルスタンダードなのか!!



ヒルトンには様々な宿泊施設があり、

今回泊まったのは一番眺めがいいレインボー・タワー

その部屋からの景色を見て感動!


keshiki2

keshiki1

keshiki3
この景色のほとんどがヒルトンの施設。

まさに村。

村山。


keshiki4

keshiki5
ハワイの海がこんなにキレイだとは思いませんでした。

世界は広いです!



ちなみに夕焼けバージョンの眺め。


yuuyake4



さらに敷地内にはペングインが。


penguin


ヒルトンからの景色で虹が!


rainbow



到着日の夜は挙式者にサービスされる、

マンダラ・スパというエステを体験。

全身にオイルを塗ってマッサージしてもらいました。

夢見心地でした。



そんでヒルトンを語る上で(小生的に)欠かせないのがABC STORE

自分を含め、権平家やカミさん家の連中まで「ABCマート」と呼んでしまいます。

ABCストアですよSTORE!


abc-store
滞在中一番お世話になったお店です。
無けりゃ困る。

いよいよ2日目は挙式です。

入籍より1年以上かかって、

ようやく挙げられました。



挙式準備で朝が忙しいので、

早起きしてAM5:30からやってる

レインボー・ラナイというレストランで食事。


rainbow-ranai1
バイキングです。

ミソスープがあってよかった!

このヨレヨレのベーコンが実はカリカリでうんめーの!



rainbow-ranai2
まだ外はくらいです。

でもこのあとだんだん朝日が昇ってきてキレイだった!



送迎はヒルトンからリムジンで。

初リムジン!


kyoshiki2
カミさん。



kyoshiki1
いけめん。




挙式した教会はオアフ島の西海岸にある

コオリナ・チャペルというところ。

とっても人気のチャペルなのだそうです。
近所一帯が高級リゾートらしく、

人も少なく閑静なエリアでした。



神父さんと軽い打ち合わせをして、

いざ挙式になったら、

想像していた荘厳な雰囲気ではなく

アットホームは感じで、

ちょっと笑いアリってノリでした。

楽しかったです。

挙式当事者だったので、

写真は家族しか撮ってません。

後日式の様子を撮ったDVDと画像データが届く予定です。



式終了後撮影タイム。

会場内やすぐ隣のビーチで撮影しました!



終了後に全員で会食しました。

両家が少し近づいた感じがしてよかったです。



3日目はカミさんのお母さん&妹の接待です。

この日のみレンタカー借りました。



レンタカー屋さんがヒルトンから少し離れた

別のホテルだったので歩いて向かいました。

途中、かなり誤解を招く看板が。。


gokai
おそらくエキサイトとかYahoo!で訳したんでしょうね。。




そんでこれがハワイ滞在中の我が愛機、

ダッヂ・チャージャーです。


dodge-charger
でけえ!



左ハンドル、右車線という初体験。

最初はかなり緊張しました。



まずはワイキキから右回りで東海岸を目指しました。

最初に着いたのはカイルア・ビーチというところ。

めっちゃキレイなビーチです。


kailua1

kailua2
実はこの日、

海パンは持ってきたのですが、

肝心の着替えを忘れ、

海には入りませんでした。。

カミさんとカミさんの妹のみが海水浴。

小生とカミさんの母ちゃんでお留守番です。

やることねーからビキニギャル見てました。



しかしアメリカ人で魅力的なギャルはいないですねー。

やっぱり小生は日本人がいいです。

次の目的地は、

カミさんが事前リサーチしてたパンケーキで有名なお店、

BOOTS & KIMO'Sに向かいました。

だんだん運転も慣れ、

楽しくなってまいりましたよー!



近所まで着いたので、

駐車場に停めたらナウい車発見!


super-corrola
これカローラです。

スーパーカローラ。

この後、滞在中に何度か見かけることとなる。





お店がどこかわかんなくてウロウロしてたら、

外人のおっちゃんが「May I help you?」って話しかけてくれて、

場所を教えてくれました。

日本じゃありえねー。



で、到着!
boots6


かなり有名なお店らしく、

店外まで並んでました。

待つこと30分くらい、

ようやく入店です。


boots4
ちなみに日本語は一切通用しません。

カタコトイングリッシュで頑張りましょう。



頼んだ料理の数々。


boots5
ステーキ?


boots3
コーク。

コーラじゃ通じないのは知ってました。


boots2
これが噂のパンケーキ。

女性向けです。


boots1
ハムチーズオムレツ。



私はメンズなので、

パンケーキのおいしさはわかりませんが、

ほかの料理はおいしかったですよ!



帰路についた途中、

これまたカミさん事前チェックのシュリンプを食べました。


fumi4
こんな佇まい。



fumi1
生意気に漢字。

しかも産地直送どころか「産地直売」。



fumi3
辛いエビ。


fumi2
にんにくエビ。



小生的にはパンケーキよりうまい。

これらを喰って帰路へ。

帰りの車の中では小生以外全員寝てた。

失礼な!!!!!



小生達は5泊7日なのですが、

両親達は3泊5日ですので、

3日目が最終日ということになります。

夕飯は全員でと考えておったのですが、

両家ともケータイを忘れやがって、

連絡が取れずに断念しました。

小生だけ気をヤキモキさせてバカみたい;_;



夕飯どうしようかとヒルトン内をブラブラしてたら、

権平家、発見。


gonpeike2
のんきに飯喰ってましたとさ。。



さてさて、

4日目からはうち等だけです!

待望のスキューバダイビングの日ですよ!

ダイビングした場所は、

東海岸のハナウマ湾というビーチ。

とってもキレイな場所です。


hanauma4

hanauma3

hanauma2

hanauma1
ここで体験ダイビングしました。

迎えにきてくれた関西弁のおっちゃんは面白すぎます。

ちなみにダイビングを申し込んだところは

パシフィックアイランドスキューバ です。

ウエットスーツに着替えて機材を背負い、

半分まで海に浸かって説明を受けて練習しました。

機材が重い!



練習も終わり、

レッツダイビング!



こないだ買ったウォータープルーフのムービーカメラは

持って行かなかったので、

撮影はしてません。。



でも色んな魚や、メインのウミガメが見れて満足!

一緒に泳いで海の生物と化しました。

初めてのダイビングは最高に気持ちよかったです!



ウエット姿も撮ったのですが、

みっともない体系だったので割愛します。。



今回のダイビングの参加者は、

若い日本のピチピチギャルばかり。

ファットなアメリカンばっかり見てたので、

かなり目の保養になりました*^^*

ビーチにいるのも日本人ギャルが多かったし。



で、最終日はショッピングの日にしました。

場所は

・アラモアナショッピングセンター

・DFSギャラリア

・ウォルマート

・ドンキホーテ

・ワードセンター

です。



最初に行ったのは免税店のDFSギャラリア


shopping3
ここはブランドばっかです。

行きたくないです!



いいものがなかったので、

カミさんのシャネルを捜しに

近所をプラプラ。

路面店発見!


shopping2
ここでカミさんがシャネルの財布買いました。

ちなみに税込み$770。。

日本円で約80,000円です。

あ~ん;_;



買った本人は、そりゃあゴキゲンでしょうよ。


shopping1


次に向かったのは有名な

アラモアナショッピングセンター


alamoana1
色んなブランドやらショップが立ち並ぶ総合ショッピングセンターです。

要はイオンですよ、イオン!




alamoana3

alamoana2

alamoana4
こんなん発売したって日本じゃシカトです。




お腹すいたんで1階のフードコートへ。
alamoana6

alamoana5


そこにあるカミさん事前チェックのYummy KOREAN B-B-Qで食事買いました。

alamoana7


こんなの。
alamoana8
スペシャルプレート?だったと思う。



フードコートで奇怪な人物発見。

アメリカンのババアなのですが、

慣れない手つきでチョップスティック(お箸)を使い、

最高に不機嫌な形相でラーメンを食ってました。。


ramen1
ファ~ック!



で、あきらめた。


ramen2
くさぷ~ん





んで次はウォルマート

要はカインズホームですね。


walmart
ここで披露宴の二次会用の景品を数点買いました。




次は日本でもお馴染みのドンキ

ここはロクなもんなかったなー。

食事だけした。


donki1

donki2
またこんなものを。。



最後はワードセンター

ここは面白い!

アメリカらしいグッズがいっぱい!

景品のほとんどはここで購入。

写真撮るの忘れた。



あちこち歩いたのでめっちゃ疲れた!

最終日なので夕方からはビーチでのんびり。

そこで芸術的なサンセットを目撃できました!



では順番に。
yuuyake5


yuuyake7


yuuyake6


yuuyake2


yuuyake1

で、最後のコレはぜひクリックして拡大して見てください。

我ながらベストなショットだと思います。


↓クリック!↓


yuuyake3


どうですか?

めっちゃキレイでしょ!

どこかの写真展に応募したいくらいだ!!




最終日の夜は挙式プランの中に含まれてる

イタリアンレストランのコースディナーのはずだったのですが、

忘れてて。。

代わりにヒルトン入り口くらいにある

カミさん事前チェックのお店、

WAILANA COFFEE HOUSEで。


coffee1

coffee2


ここでアメリカンな料理を食べた。


coffee5
手前:何とかステーキ

奥:フィッシュ&チップス


coffee4
やはり日本のビールがうまい。


coffee3
セットのスープ。

おいしいです。



最後の夜景を部屋で眺め、

5日間に思いを馳せ、

夜遅くまでカフェでやってるライブと

波の音を聴きながら静かに眠りにつきました。




さて帰国日。

ホノルル空港までの足取りは重く。。

帰りたくなかったです;_;


saraba-hawaii
ホノルル空港内でこんなのやってるもんだから、

余計に名残惜しい。



現地では9月10日、

日本へ向けて飛行機は飛びました。

日本時間9月11日、14時。

無事に帰国となりました。




いやあ。。

今回のハワイ、最高でした。

感動しました。

遊びました。



現地の人達は最高です。

陽気で紳士です。

それに比べ日本人は。。

と、若干悲しくなりましたが、

日本は我が祖国です。

誇りを持って生きていきましょう。



みんながハワイ、ハワイと騒ぐのがわかった気がします。

いいところですね、ハワイって。

絶対にまた行きます!





最後に一言。


学力の低い小生でも、

ある程度会話できました。

重要なのは。。。。


「単語だけ知ってりゃあとはハートだ!」