ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。
m( ̄ω ̄;) m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

にほんブログ村

 

えーと、餃子さんの場合、残念ですが全額支給停止ですね。

 

お役人さまぁ~そりぇね~でげすよ。

 

オレはカウンターの対面に座る若い担当者の手を握り泣きながら訴えた。

ショックのあまり愛用する大人用紙おむつに生温かい液体が流入するのを感じる。

 

話はこうだ。今年の3月頃日本年金機構って所から緑色の封筒が届いた。

 

image

 

内容を確認すると送られて来たのは、年金受給の申請書類で、目を通して

見ると何やら今年から受給が受けられるらしい。

 

本来老齢厚生年金の受給は65歳からなのだが、この特別支給の老齢厚生年金

ってのは厚生年金の支給が昭和60年の法律改正により、開始年齢を60歳から

65歳に引き上げられた為、その移行をスムーズに行う為に設けられた制度だ

そうだ。

 

image

 

年金でも香典でも貰える銭なら貰っておきたい。当然の話だ。

 

思ってもいなかった小遣いが入るかも知れないので、嫁に内緒でアレ

買ってコレ買ってと、浅はかな夢と妄想が膨らむ。

 

早速近くの年金事務所に予約を入れ、話を聞きに来たのだ。

 

担当者はプリントした試算結果を元に説明してくれる。そしてその話は

冒頭に書いた様に、期待を裏切るものだった。

 

そもそも年金ってのは老齢基礎年金(国民年金)と老齢厚生年金の報酬

比例を合わせた物を呼ぶらしい。これがいわゆる2階建てってやつだ。

 

試算表によると老齢厚生年金は報酬比例の他、差額加算、配偶者加給って

のがあり(人による)この金額も加算されるみたいだ。但し配偶者加給は

配偶者が65歳なるまでと受給される期間が限られる。

 

で、説明によると60歳以上で仕事をしながら年金の受給を受ける場合、

在職老齢年金制度と言うのが有って、それによると、給与や賞与などの

所得と年金の支給額が月に50万(本年度の場合)を超えると、年金の

一部または全額が支給停止になるそうだ。全額支給停止になった場合は

配偶者加給も一緒に停止になる。

 

 

つー訳でオレが支給停止になった金額は、報酬比例分1330070円と配偶

者加給408100円を合わせた1738170円だった。

 

フンだ!そもそもお上の都合で受給を60から65歳にした埋め合わせの

筈なのに受給停止ってのはどう言う了見だ?ケッ!

 

なら、実際来年から年金受給を受けた場合、オレはいったい幾ら貰えるんだ?

その金額は引退後の生活はもちろんキャンピングカーで日本中をぶらぶら周

ると言う計画にも大きく影響する。って話は次で。

 

 

ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。
m( ̄ω ̄;) m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

にほんブログ村