ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。
m( ̄ω ̄;) m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

にほんブログ村

 

 

温泉から出て、道の駅越前たけふまでやって来た。道の駅と言うより駅の

駐車場的な雰囲気だ。敦賀まで延伸された北陸新幹線の開業は来月なので、

ガランとした駅前もこれから色々出来て来るのかも知れない。

 

 

何はともあれ、まずはビールだ。

 

 

道の駅の施設は18時までの営業なので、既に閉まっているが2階にある

食事処は22時まで営業している。

 

 

でもオレ達はさっき道の駅えちぜん山海里で買って来た総菜で地味に車中飯だ。

 

image

 

メニューの目玉はカニちらしで1800円也、ご飯が酢めしで美味かったが、

ミソの殆どを嫁に食われたのが悲しい。

 

image

 

ソースカツ丼600円、このペラペラの肉がソースカツ丼だが、実を言えば

普通のカツ丼の方が好き。たまにはコレも良いけどね。

 

image

 

じじいの好きな煮物は350円だったかな?出汁が沁みた大根と厚揚げの

味は子供にゃ分からない。

 

image

 

何故かダブってしまったご飯無しのソースカツ単体は380円也、こっちの

カツの方が味が濃かった。甘辛いタレがビールに合う。

 

image

 

デザートはフワフワの羽二重餅にきな粉と黒蜜をかけた安倍川で800円也

たっぷりのきな粉は嬉しい。

 

食べ終わってから、だらだらと焼酎を呑みながらテレビを見ていたが、23

時頃嫁にいい加減にしろと怒られてベッドに入った。

 

image

 

翌朝は春本番の様な陽気だった。

 

image

 

隣にある広場でフレルを散歩させる。芝生が気持ちいいね。

 

 

9時に道の駅が開いたので、中を覗いてみた。野菜から魚、越前焼などの

陶器まで品揃えは中々充実している。

 

 

今日は本マグロのなま板ショーをやっていた。いや、解体ショーだったかも

知れない。

 

 

おろされたマグロはすぐにショーケースに並べられる。中トロの柵が1800円と

高いのか安いのかよく分からないが、貧乏な我家には手が届かないので600円の

あらと切落しを買った。

 

そしてお目当ての越前ガニも2杯買っておく。タグ付きのカニは1杯2万円越えだ

ったが、脚が1本無いやつは5000円ほどで買える。当然うちはそっちを買った。

 

 

朝飯は昨日伊吹PAで失敗した蕎麦のリベンジを越前そばで果たした。

 

 

のど越しがいい太めの田舎蕎麦に、辛味だいこんが効いている。出汁も

辛過ぎずいい味だった。

 

さて、お目当ての物は手に入れたので、遅くならない内に帰るとしよう。

 

image

 

お昼は名神に入る手前の神田PAで、おにぎりと湯を沸かしてカップみそ汁を

作り

 

image

 

さっき買ったマグロの切落しをおかずにして済ませた。

 

image

 

そして夕餉の膳には、本日のメインイベント越前ガニ様が並んだ。

 

image

 

ありがたや。ありがたや。たとえ脚が1本無くても黄色いタグがブランドガニの

ご威光を放つ!

 

image

 

脳みその足りない嫁も、たっぷり入った身と濃厚なミソを堪能しご機嫌だ。

 

ヨシヨシ、これなら4月の連休に釣りに行く話をしても大丈夫だろう。

 

image

 

600円で買て来た本まぐろのアラは八方だしで煮た。これを突きながら呑む

球磨焼酎が美味い何のって....今夜も呑み過ぎちゃうなぁ。

 

 

 

ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。
m( ̄ω ̄;) m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

にほんブログ村