ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。
m( ̄ω ̄;) m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

にほんブログ村

 

 

ずっと不満に思っていたのだが、ジルシリーズのエントランスドアが

使い難い。オレがバカだからなのか開閉の時に掴む把手が小さくて、

1年乗ってもまだ慣れない。

 

 

そもそもキャンピングカーのドアは大まかに、この北米タイプとヨーロッパ

タイプがあるそうだが、バンテックの場合コルドシリーズはヨーロッパタイプを、

ジルシリーズは北米タイプを使っている。まぁそれぞれ長所も短所もある様だ。

 

image

 

北米タイプはドアの内側に網戸がある二重構造なのだが、分り難さゆえに

初めて乗った人はだいたい網戸のペラペラのスライドカバーを持ってドアを

閉めようとする。

 

 

ドアを開ける時はレバーを手前に引いてロックを解除し、把手を握って外に

開く感じなのだが、これがどうにもやり難い。これはオレだけでは無く、

同じ様に感じているオーナーは沢山居るみたいで、ネットを漁ると自分で

把手を追加した方の記事を幾つも目にする。

 

image

 

そこでオレもAmazonでこんな物を買ってみた樹脂製の把手だ。品物はスガツネ

工業のプラスチックハンドルWB-130357で931円だった。

 

image

 

ポリプロピレン製で長さは173ミリ高さは38ミリ幅は25ミリから30ミリの

テーパー形状だ。

 

image

 

ネジ穴はキャップ式になっていて

 

image

 

締付け後に蓋をする事が出来る。

 

image

 

握った時はこんな感じだ。

 

 

先輩方のブログなどによると、この把手とレバー類の有るカバーは丸印の

ネジ3個を外すと取れるらしい。

 

image

 

なるほど外れた。そして表面の化粧板の裏は薄いべニアで空洞になっている

筈だ。

 

image

 

その板をこのターンナットで把手と共締めして固定すれば完璧だ。

 

image

 

えっ、隙間なんて無いですけど....ネットの情報とは違い1ミリのアルミ板の

裏側は合板で埋まっていた。

 

おそらく年式が違うとドアの構造も何かしら手直しが入り変わっている

のだろう。いやいや、逆にこれだけ厚みがあればタッピングネジでいいか?

 

image

 

と言う訳でホームセンターまで行ってネジを買って来て取付けてみた。右側の

ネジは途中で抵抗が無くなったので、板は少し薄いのかもしれないがしっかり

締め込む事は出来た。グラ付きも無いので大丈夫だろう。

 

image

 

手の入る隙間はこんな感じだ。案外握りやすい。

 

image

 

網戸を使う時のスライドカバーにも干渉しない。

 

穴を開けちまったのでもう外す積りは無いが、使い勝手が良くなってくれると

いいなぁ。

 

※ ヨーロッパタイプのエントランスドア

 

余談だが2024年モデルからジルのエントランスドアもヨーロッパタイプに

変更されるそうだ。こちらのハンドルは結構大きいし長窓にはシェードも

付いている。ただし網戸はスライド式になるみたいだが、さてユーザー側

としてはどっちがいいのかね?

 

 

 

ご訪問頂きありがとうございました。

お手数ですがお帰りの際はひと押しお願い致します!

   にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村ログ村