ランキング参加中に付き、お手数ですがクリックおながいします。
m( ̄ω ̄;) m

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 

 

 

我が家のキャンピングカーの使い方は、あまり予定は立てずに出掛け、

ぶらぶらと温泉などを巡り、土地の名物を食い散らかし、

 

image

 

ルート上で見付けた道の駅で仮眠させて貰うってパターンが殆どだ。
 

 

そこを目的として出掛けた時以外は、外部電源が有るRVパークやキャンプ場は

ほぼ使わないが、快適に過ごすためには

 

image

 

冷蔵庫や照明はもちろん家庭用エアコンを動かしたり

 

image

 

携帯やタブレットなどの充電もする。

 

image

 

そこで短時間でも電気ポットでお湯を沸かしたり

 

image

 

電子レンジなど消費電力の大きい機器を使う時は

 

image

 

ダイニングテーブルの下に置いてあるポータブル電源EFDELTAを車内に

増設した

 

 

外部電源ソケットに挿して、サブバッテリーの電気を温存する様にしている。

 

image

 

そして日中移動で走っている時に、インバーターを介して車内のACコンセントから

 

image

※ EFDELTA絶賛充電中でもエンジンを掛けていれば+方向に振れている

 

EFDELTAに充電しているが、エンジンを掛けていればサブバッテリーからの

持ち出しは無く、EFDELTAに充電出来ている。

 

image

 

この運用方法で、昨年夏の北海道10日間も、暮れに行った九州7日間も取り

あえずは電池切れはもちろん、外部電源のお世話にもならずに済んでいる。

 

真剣にリチウム化も考え、某所で見積を出して貰ったら必要な機器と工賃を

含め概算で50~60万だそうだが、サブバッテリーがお陀仏になるまではこの

状態で良さそうだ。

 

ご訪問頂きありがとうございました。

お手数ですがお帰りの際はひと押しお願い致します!

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ