【第一段階】肝鬱脾虚

◆症状:腹脹、消化不良、食欲がない、倦怠、無力、だるくて眠い、便秘、下痢(軟便)など。

◆漢方:逍遥顆粒(逍遥丸)

◆ツボ:両側期門穴、日月穴、腹哀穴、章門穴を同時に摩擦。

【第二段階】肝鬱化火

◆症状―漢方

・胃気上逆➡食欲不振、胃部脹満、悪心、げっぷ、吐き気、嘔吐、胃もたれ、口が苦いなど➡開気丸

・心火上炎➡動悸、夢を見ることが多い、イライラする、落ち着かない、口内炎など➡導赤散

・肺失宣降➡のどが乾く・痛み、咳、喘息、梅核気➡半夏厚朴湯

◆ツボ:陽陵泉

【第三段階】肝火上炎

◆症状:口内炎(潰瘍)、耳鳴り、結膜炎(目が赤い)、・脹痛、めまい、血圧上昇など

◆漢方:瀉火利湿顆粒(竜胆潟肝湯)

◆ツボ:関衝穴、耳尖(耳つぼ)

【第四段階】肝陽上亢

◆症状:長期的に、めまい、高血圧、下肢が冷え、無力、下肢静脈怒張(瘤)、足母趾乾燥・乾裂、足底がカサカサ、夜になると、掻痒がひどくなるなど。

◆漢方:六味地黄丸(杞菊顆粒)+竜胆潟肝湯(瀉火利湿顆粒)

◆ツボ:太衝穴、湧泉穴