ハンガーゲーム | ごみblo2013

ごみblo2013

ブログの説明を入力します。



ハンガーゲーム見終わりました-(ネタバレあり)

初めてハンガーゲームを見たときはおそらく2までしか出てなくてネットに流通するのを待っていた

そして今回Huluに全話出たので見ました!
全部で4作!

まず1作品目、ここら辺は頭を使わず見れる殺し合いゲーム。
人狼ゲームやバトルロワイヤルのようなパニックホラーで体がむず痒い。。ガーン

2作品目もだいたい同じ感じ。
3作品目のレジスタンスでただの殺し合いではなくなった

ここから戦争映画に変わる
もうレジスタンスから怖くて怖くて

何が怖いって現代にすぐ起こってもおかしくない話で、どこかの国では既に起こってるわけで

戦争って最初はみんな当たり前のように反対する
でもある時を堺に、みんなが、やろう!って雰囲気にガラリと変わるんだって

もう誰も、やめようと言えない空気に一致団結するんだそうです
その意味が分かった作品でした

それが怖くて怖くて。

1つの悪、大統領に向かいみんなが一致団結する
作戦のためなら数人死んでも動じない
そして作戦は成功し、また一歩悪を殺すことに近づく、そしてまた絆は強くなる

もうこれはナチスとか感じる恐ろしい映画だった
ウェーブって映画も独裁政権が凄くわかりやすい

味方で一斉に敵陣に行くのは、凄く危険だ
全員がそこに集まってるということは爆弾を1つ落とされれば味方人は全員死ぬからだ

でも全員死んだとき悪敵・大統領を支持するものも同時にいなくなる
だから大統領は全員は殺さない
見せしめとして複数人を殺すというやり方は変えない

4作品目、レボリューションはピーターとガイルどっちを取るのかかが気になった

プリムが死んだのはガイルのせいだったら、ピーターを取るのは当たり前だが、
実はガイルではなくコインの支持でプリムは殺されたらしい

しかしガイルは選ばれなかった
ハンガーゲームに行く前はガイルだったのに、結局ピーターになびいてしまうカットニス

それでよかったけど恋愛の残酷さを見た
ガイルはなぜか好きになる要素がないけど悪いやつでもない

街にカットニスがいると戻ってきたピーターと再び恋に落ちる
そこにガイルはいない
ガイルは第二地区を指揮してる
街に戻ってこないということはカットニスに合わせる顔がなかったんだろう
彼が選んだ答えがそれならいいか。。


いやはや。。
この映画を学べました
戦争はめちゃくちゃめちゃくちゃ怖いけど
もしそうなったら、もし全員団結したら、
もし戦うしかなくなったら恐怖とかはないんだなって

人が1人目の前で死んだってすぐ切り替えて戦って、避難が済んでから泣く

戦争に参加せざるを得ない状況になったとき
私もそうするんだろうなと思った
誰とかじゃなく、全員そうなるんだと思う

そして死ぬとなったときめちゃくちゃ怖いけど皆一斉に爆撃で一瞬で死ねるなら幸せだなと感じると思う

勝利して穏やかに過ごしたいですカットニスのように