まだまだヘッポコトレーダーですよ | ええ歳したおっさんの独り言

まだまだヘッポコトレーダーですよ

酔っ払って自分がヘッポコ・トレーダーをやってると書いてしもたんで、そのヘッポコぶりをご紹介しますよ。

まず、先月の成績からね。

買いが440.169万円。
売りが458.8万円。
差し引きプラス18.631万円となりましたよ。

まぁ4月は、1日の値動きが大きくてヘッポコ・トレーダーでも何とかプラスに出来ちゃうと言うハッピーな月だったみたいですね。




ここ最近は、商品価格がじわじわ上昇してきて売り買いの単価も100万円になってきていますよ。

でも、100万円で買ったものが明日の朝には90万円になる事もあるけど110万円になる場合もあるのよね。
例え90万円に値下げしても、売らないで持ってればその翌日には105万円に値上がりする事も普通にあるので、買った値段より高くなれば売ればいいし安くなったら値上がりするまで売らなければ損失は無いのよね。

ただし、一儲けしてやろうと欲をかいてレバレッジをかけたり借り物で売りから入ってしまうと時間的制約のある決済を求められるので、破産してしまう事が多々ありますよ。

ワシの場合は、現物主義で万が一の下落時にはある一定の下落率で現金に戻すブレーカーを設置していますよ。

ここら辺りのテクニックがプロとヘッポコの違いなんやろね。

多少は頭の体操になるし、幾ばくかの収入にもなるんでワシにはええ感じやね。

それと資金は、貰った様なものでやってるんで万が一全て無くなっても元に戻るだけなんで気楽に売り買いを楽しめる訳ね。

でもまぁ、せっかくなんでこのままプラスを維持したいところですね。

ここ数日、値動きの幅が縮小してるみたいで高値・安値の差が少なくヘッポコトレーダーには、利益が出しにくくなっていますね。

そう言う時には、欲を押さえて小利を目指すしかないでしょうね。

5月に入って、4月の末に買ったヤツが希望価格で売れましたね。
99万円で買って105万円で売れましたよ。
買ってからうれるまに10日かかりましたから、利益はしれたものですね。
原因は、値動きが悪いにもかかわらず、利幅を欲張ったせいでしょうね。
もう少し、利幅を少なくして売りに出しておけばもっと早く売れていたはずですね。

まぁそんな感じで、こんな勉強もしていますよ。