こんにちは!


犬の栄養管理士、とくみつゆみこです。


私が苦手だから、うちで与えたことはない

 

「レバー」ですが、散歩でいつもお会いする

 

柴犬パパさんからお手製だという干しレバーを

 

いただきます。

 

最初の一口が衝撃だったんでしょうね、

 

その柴犬パパを見つけると猛ダッシュします。

 

「(犬を)お友達だ!」のダッシッュではなく!

 

「あっ!(レバーをくれる)パパだドキドキ」の

 

美味ダッシュ!!

 

飛びつき、食らいついて、

 

「もっともっと」とねだります。

 

お恥ずかしい限り、穴があったら入りたい気分に

 

なるときもあります。。びっくりびっくり

 

野性の、獣の、習性を垣間見るひと時です。

 

動物の肝臓ですもんね。

 

動物のとくに内臓にはビタミンや微量ミネラルが

 

含まれていて栄養が豊富です。

 

中でもピカイチなのが肝臓(レバー)です。

 

友人にも焼肉といえばホルモン(内臓)しか

 

食べないという人もいます。

 

 

確かに肉よりカロリーは低いし、ビタミン類

 

特にビタミンB群が摂れる優秀食材ですが、、

 

ある種の栄養が豊富すぎるのです!!

 

それはビタミンA

 

 

これ気をつけないと摂りすぎてしまいがち

 

になるのです。

 

ビタミンCのように、余分に摂っても

 

必要なもの以外は体外に排出してしまうものと

 

違い、脂溶性ビタミンであるビタミンAは

 

必要な分以外、つまり多く摂った分は

 

そのまま肝臓や脂肪細胞に蓄積してしまう

 

からです。

 

犬のおやつなどでもレバーを使ったものは

 

結構ありますよね。

 

image

【イメージ】これはレバー巻きじゃありません

 

 

「あ、そういえば!!」

 

気がつけば結構な量を食べていた

 

なんてことも。

 

 

少量で十分!それがレバーです。

 

食べすぎ、与えすぎにご注意ください。

 

 

では。

 

image

ゴールデンレトリバー犬募集中のイベントわんこゴールデンレトリバー
『ドッグフードのおはなし会』
はなまる3/25(土)13〜15時 セシオン杉並
普段何気なくワンちゃんに食べさせたその食材で、健康にもなるし不調につながることもあります。常備している愛犬用の食材やおやつ、点検してみませんか?

・詳細はお申し込みの後でお知らせします。
お申し込みはこちらまで!

 

 

とくみつゆみこ(犬の栄養管理士)

HP:https://dogyell.stores.jp

 

今月より、

 

わんちゃんの手作りごはんの個別サポート&アドバイス始めます!

 

・フルタイム勤務でも面倒にならずに手作りごはんを作るには?

・風邪をひきやすい、お腹を壊しやすいなどを改善するには?

・アンチエイジングできるフードを知りたい!

詳細は改めてご案内します!

ご興味のある方はメルマガへ登録いただくか、メッセージをくださいね。

 

 

chiro愛犬の食を管理して病気を未然に防ぎましょう!chiro

メルマガを配信しています!(無料)

 

https://55auto.biz/wanko-no-gohan/touroku/entryform2.htm

 

 

犬オンラインショップはこちらchiro