大槌町に入ってじき、波板海岸近くの
支援感謝の横断幕


道路を走っていると
イヤでも目につくところにこれはなんだかホロっときちゃいますけど


前の花壇には
応呼するようなメッセージ


よく見ればこの横断幕
波板子供会って・・・ (´;ω;`) おじさん弱いんだってば


崖の部分を過ぎ
海岸部に下りてくると ”波板海岸駅” の案内が出ていますね


向こうの方角
たぶんあの桜の木の辺りが駅・・・ ( ̄□ ̄;)!! あれって


上の写真の左下のあれって
鉄道橋の橋脚だけじゃないですか?


近くまで寄ってみると
あれがホームでしょうね (;^_^A 左の進行方向に何にもなし


波板海岸駅に到着してみると


踏切の遮断機は休止中


この踏切から駅の全体を見ると・・・ ( ̄□ ̄;)!!


ホームの先は
崖のように何にもありませんよ ヽ((◎д◎ ))ゝ


駅名票も健在な感じですけど


桜に飾られた観光ホテルの看板が虚しいですけど
下のフェンスは津波によって曲げられています


駅の下側には
地元でメチャ美味しいと評判の和菓子屋さん o(^▽^)o 再開していますね


浪板海岸を越えると
吉里吉里(きりきり)海岸に出ます

吉里吉里(きりきり)って変わった名ですけど
少し黄色がかった砂は鳴き砂で

踏むと音が鳴ったそうです
キリキリはその音から付いた名なんですね

見えてきましたよ吉里吉里海岸
あれ? あの陸橋・・・ なんか変?


近づいてみると
ガードフェンスが津波で曲がっていました (;^_^A


ところで、駅はどの辺なんだろう?

あの辺りが街の中心部かな?
あの桜の咲いているところだな (;^_^A たぶん


3.11当時は無人駅だったそうですけど
有人駅当時の駅舎は老朽化が理由で震災後の一昨年取り壊されたんだそうです

駅自体は少し高台にあるので津波の影響は
ほとんど無かったみたいですよ α(・_・) ここに駅舎があったんですね


ホームに立ってみると
ほころび始めた桜に歓迎されているような気分 (=⌒▽⌒=)


街の少し高台の ”吉里吉里駅” は
静かに時が止まってるようです


時が止まって3年の吉里吉里駅
この桜に見送られて旅立つはずだった人たちも少くなかったはず・・・


今はもう誰も見送れなくなってしまった
さくら


隣の駅まで
軽くひと山越えて来ましたよ


大槌の街が見えますけど・・・
ただの野原ですね、これじゃぁ (´・ω・`)


あれ? 隣の橋・・・
橋脚だけになっちゃってますよ(写真A) Σ(・ω・ノ)ノ!


拡大してみると・・・
カモメの休憩所になってます (;^_^A これはこれで利用価値ありかな


橋を渡るとプレハブの商店街ですね(写真B)


大槌湾を取り囲む山裾の平地にあった街は全て流され
位置を知るにもランドマーク(目印)もほとんどない・・・(写真C)


あれ?
これ・・・ 線路跡かな?


あ! そうだとすれば
さっきの橋脚は鉄道橋だろうからこの2点の延長上に駅があったはず・・・

縮尺の大きい地図(市街図1/15,000だが無いので広域1/100,000)なので
距離感がつかめず

たぶん
この辺りが”大槌駅” だろうと思って撮影してみた(写真D)


帰宅してグーグルマップのストリートビューと比較してみましたけど
撮影した位置はこの付近なので間違いないと思います


ちょっと撮影位置と方向をグーグルマップの航空写真で示してみましょう
大槌駅は赤丸の位置で黄色い線がJR山田線です


橋の上から橋脚を写したのは A で、プレハブ商店街は B
次のランドマークがないと言ったのは C で駅と思えたのが D です

さぁ、今日のゴール釜石はもう少し
残す駅は ”鵜住居駅” と ”両石駅” もうひと踏ん張りだぞ Angriff 改 (`・ω・´)


大槌の街をあとにすると
なぜか頭の中で流れてくる音楽が・・・

”ひょっこりひょうたん島” のオープニングなんですよね (?_?) なんでだ?

あ! これね↓


歌うのは中学一年でこの歌でデビューした
”前川 陽子” さん α(・_・) アニソンの女王だ

有名なところでは、あさりちゃん・忍者ハットリくん・魔女っ子メグちゃん・
魔法使いサリー・リボンの騎士・キューティーハニー (;^_^A 倖田來未さんじゃない

あ! でも、今回のBGMは
”ジッタリン・ジン” の ”夏祭り” のはず・・・ (;^_^A まっ良いっかぁ

大槌町の市街を迂回するR45に合流するところですけど


そうそう
昨年の時はこの辺りでは完全に日が暮れていて

メチャメチャ寒かったんですよ
で、あのコンビニ(右角)でちょっと買い物して温まったんですけど

釜石に向かいはじめてじきに、あの左手の坂の先のところで
イノシシに出くわしちゃったんですよね、記事に書かなかったけど (;^_^A

そろそろ
次の駅の近くにやって来ましたよ


地図で見るとこのT字路の左・・・
あれかな?


ほら
ホームへの連絡通路でしょうこれって


やっぱりそうでした
”鵜住居(うのすまい)駅” のホームですよ


さっきの連絡通路は一段低いので
雨水が溜まっていますね


さぁ~
最後の駅に向かいますよぉ~ ε≡≡≡ヘ(`・ω・)ノ

ここから少し山道になります
ひと山越えて両石湾の奥まりにR45が出たあたりの高台に次の駅があるはず

両石湾の見えたあたりから高台を探していると・・・

あ!
まさか、あれか? (?_?) どうやって行くの?


あの急な坂を登るのか? ( ̄□ ̄;)!! マジっ


カメラは内蔵するデジタル水準器で水平にして写していますから
どのくらいの傾斜か分かりますか? ( ̄ー ̄; この先もっとすごかった


登り切ってみると・・・
あれ? ホームはあるけど入り口って・・・ (?_?) どこ?


どうやら駅への入り口は違う道があったみたいですね (^^ゞ

しかたがないので
運休中だし線路を伝ってホームに行ってみました ( ̄_ ̄ i)

こちらが ”両石駅” です
高台にあるので無キズですね


あ! ここに階段がある・・・


そう、
この駅を見つけた時点でこの入口を見落としていたんです (;^_^A


両石駅を出ると釜石駅まではあと5km(峠の旧道だと約9km)
国道は半島をショートカットしていますけど線路沿いは旧道にあたる岩手県道242号線

釜石駅付近までの険しい峠道になるのと
出口付近は津波の被害にあっていますから通れるかどうか分からないのでR45を進みます


この先のトンネルを出ると
釜石市街なんですね O(≧▽≦)O


釜石市街ですけど、ここはメインストリート
津波で倒壊・流失を免れたのは鉄筋コンクリートのビルだけですね


釜石市街に出るトンネルを出たあとは市街に向かってR45から離れ
岩手県道4号線がメインストリートなんですね(上の写真は A の位置から撮影)


緑の線が走ってきたコースで黄色い線が旧道の峠道
赤い二重丸が釜石市役所で青い二重丸が釜石駅

星印は予約しているホテルです

釜石市役所の横を通ってきましたけど
市役所付近まではほとんど被害はない感じですけど
市役所を過ぎると、とたんに建物がなくなってきます

釜石市役所は海抜7mほどの少し高い位置にあるからなんですけど

ちょうど釜石市役所から撮影された映像があります
FNN(フジニュースネットワーク)で放送されたのでご存じの方も多いでしょう
3.11 忘れない FNN東日本大震災アーカイブ (別窓で開きます)

ちょっとFNNからお借りしてきました


もっとも、市役所の西の側面側を通ってきたから
そう感じたんでしょうね、正面(南)側ならもっと印象が違うはずです

釜石市内を流れる ”甲子川(かっしがわ)” にかかる ”大渡橋” を渡ると
間もなく本日のゴールですよ o(^▽^)o あの白いホテル予約してる


両石駅から旧道の峠道を線路沿いに走ってくると
予約しているホテルの裏側を山手の方から来たんですね

さぁ、今日のゴール
JR山田線 ”釜石駅” ですよ o(^▽^)o


釜石駅は山田線の終着駅なんですけど
花巻からの ”釜石線” の終着駅でもあります(起点が花巻駅)

こちらは
明日お世話になる三陸鉄道 ”南リアス線” の終着駅なんですね


全部終点だ (;^_^A

さぁ、明日も早いですから
ホテルで休みましょう (=⌒▽⌒=)


テントと違って身体も休まるんですよね O(≧▽≦)O

身の回りのものを外してホッとしていると・・・ 
あれ? なんだこの案内?


Tunami Evacuation Area Navigation って書いてありますよ
津波避難所案内ですね


3.11津波の浸水域まで示して
いや、なんとも的確な情報の案内ですね ( ̄□ ̄;)!!


そう、このホテル実は津波で浸水しているんですね

1階にある大浴場に向かうと
エレベーター横のなんか貼ってありますよ


身長168cmの私の
みぞおちの高さですよ、これ Σ(・ω・ノ)ノ!


海から直線1km離れてこの高さの浸水ですよ ヽ((◎д◎ ))ゝ

もちろん館内はキレイに改修されていますけどね

さっ
お風呂入ろっと・・・

あっ!
思い出した ( ̄□ ̄;)!!

何がって
ひょうたん島ですよひょうたん島

ひょっこりひょうたん島の作者の ”井上 ひさし” 氏は
二十歳前後の頃に釜石市に住んでいたんですね

氏の別の作品の ”吉里吉里人” は架空の東北の村が舞台ですけど
今日の山田線の ”吉里吉里駅” の地名から名づけたそうです

1980年代には大槌町が町おこしの一環として
ミニ独立国の吉里吉里国を宣言して話題にもなったんですよね α(・_・)

で、ひょっこりひょうたん島なんですけど
吉里吉里駅の隣の大槌駅の近くにモデルになった島があるんですよ


しまった・・・ 写真撮るの忘れてた・・・ (T▽T;)

それで、ひょうたん島のテーマが聞こえたのか・・・ _| ̄|○

しかたがないので
Mapionから画像をパクっちゃいました (^^ゞ

ひょっこりひょうたん島のモデルになったと言われている
大槌湾に浮かぶ小島 ”蓬莱島(ほうらいじま)” ですよ (=⌒▽⌒=)


上の ”ひょっこりひょうたん島全図” を
ひっくり返して向きを揃えると、そっくりでしょう O(≧▽≦)O 灯台や山まで


さっ
お風呂はいっちゃおっと・・・ ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ・_・)┘

㊧本日の走行時間15:30 ㊨走行距離63.03km 
 僕の遅道番外編総合計距離511.35km(含本編2,761.58km)


平均時速11.4km/h 最高時速48.6km/h

中山道実走行距離707.58km・東海道実走行距離712.01km・
甲州街道実走行距離308.88km・三州街道(伊那、飯田街道)88.31km未完走
東海道姫街道実走行距離75.45km・下田街道実走行距離77.99km・
番外編 2013年冬の東北333.67km・番外編 日光御成街道67.52km

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

ボランティアプラットフォーム

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

ごんのブログ(慢性膵炎日記)

風評被害をなくしましょう            地震速報

ごんのブログ(慢性膵炎日記)                      

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*

にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)