一般にスタミナ源になる野菜と言うと
にんにく・ネギ・ニラと言った匂いのキツイ野菜が多いと思うんですけど

昔からネバネバ・ヌルヌルは精がつくと言われています
山芋も精のつく野菜として有名ですけどネバネバヌルヌルですよね

このネバネバ・ヌルヌルの正体は ”ムチン” って言って
簡単に言えば疲労回復効果や胃腸の調子を整え、抗ウイルス作用があって細胞を活性化させる

まぁ~
1回食べたくらいでは期待はできないでしょうけど

どんな食品でも少しづつ毎日のように
長く食べることで期待されてくるんですけどね

山芋の他にもムチンを含む食品としては
オクラ・モロヘイヤ・ツルムラサキ・アシタバ・ナメコなんかですね

それに納豆のネバネバにもムチンが含まれていて
アミノ酸の一種の ”ポリグルタミン酸” が旨みの正体だったりするんですね

海藻のヌルヌルは ”フコイダン” って言って
また違う成分なんですけど

こちらは、ガン細胞の死滅作用・コレステロール低下・血糖値抑制・
中性脂肪抑制・抗アレルギー作用なんて言うのが期待されていますね α(・_・)

先日の ”オクラのおろしそば” の発展型なんですけど
オクラのおろしそば 2013-06-20 (別窓で開きます)

オクラ・ナメコ・納豆のネバネバトリオを
おろしそばにしてみました

こんな感じ ↓


作り方は基本的に味付けなめこや味付けもずくのおろしそばと同じなんですけどね (^^ゞ
味付けなめこのおろしそば 2013-04-21 (別窓で開きます)

味付けもずくのおろしそば 2011-06-18 (別窓で開きます)

使った材料(2食分)は
そば乾麺 2人前・なめこ 1P・オクラ 1P・ひきわり納豆 1P・大根 1/4・
しょうゆ 大さじ1+小さじ1・顆粒こんぶダシ 1/2スティック

鍋に水を1/2カップ入れ、しょうゆとこんぶダシを加えます


なめこを中火で煮ます


オクラは塩で表面を洗って毛を取り薄くスライスします

オクラを耐熱の器に入れて
ラップをして30秒くらいチンします


チンしたオクラにしょうゆを小さじ1とコンブだしを適量加えます


全体にしょうゆが回るように混ぜます


大根をおろして軽く絞り
納豆はよく練って添付のタレを混ぜます

茹でたそばを器に盛り
真ん中に大根おろしを盛って納豆を半分のせます


納豆の隣にオクラ、その隣になめこを盛って
大根おろしになめこの煮汁をかけて出来上がりです (^O^)/

実はこれ
和風スパとしても美味しいんですよ Oo。。( ̄¬ ̄*)


具だけ作っておいて
お昼はおそばで夕飯は和風スパで食べ比べなんて面白いかも (^^ゞ ただの手抜きか

 = = = = = = = = = = お勧めのリンクです(50音順)= = = = = = = = = =

洋食とスィーツがお得意な Nonfatlowfat さんのサイト
Nonfatlowfat
からだにやさしい無脂肪・低脂肪・低脂質の料理・食事とレシピ


慢性膵炎疑診なんかに負けるもんか!sora さんのブログ
sora*色の風

急性膵炎!外来では診療拒否? 体験談とレシピを更新中
入院中励まされた恩返しにと立ち上げた ゆりす さんのブログ
けせらせら! 膵炎生活

闘病記録にたわごとに寝言、なんでもあり(?)の 亜優(あゆ) さんのブログ
さそりのらびりんす~たわごと~

検討中

検討中

 = = = = = = = = = = = = = 食事のための資料です= = = = = = = = = = = = =

一般食品の材料を入力すれば全体の栄養成分が表示されます
Glico 栄養成分ナビゲーター 一般食品(栄養成分)

小腸、肝臓などキーワードを入れれば詳しい成分が表示されます
食品成分データベース(栄養成分)

メータマークのクリックで、材料の分量なども表示します
簡単!栄養andカロリー計算(栄養成分)

急激な血糖値上昇は身体への負担も大!食品別に血糖上昇を指数化したのが G I 値
G I 値表(分類別)/低インシュリンダイエット

標準計量スプーン・計量カップで量った場合何グラムか
食品の重さと計量スプーン・カップの換算表/みんなの知恵 ちょっと便利帳

*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:
にほんブログ村参加カテゴリー/膵炎、ランキング

にほんブログ村参加カテゴリー/食事制限ダイエット、ランキング

人気ブログランキング参加カテゴリーへ/健康と医療⇒病気・病状⇒肝臓・胆嚢・すい臓

CoRichブログウォッチ!参加カテゴリー/健康・医療⇒病気・症状

★ビジターの方 ↓ ご利用ください
ごんのブログ(慢性膵炎日記)