わたしが今の職場に入社した時、
既に勤続何数年というベテランばかりだった。

そして、大分年上の方ばかりでグループも出来ていた。

仕事が始まる前に、
休憩室で談話するのが日常になっていた。

がんばって食らい付いていこうとするも
先輩方はわたしに気遣ってくれることもなく、
その場にいても、話に入れなかった。

その時間がわたしには苦痛だった。

話も振られないし、
必死に相づちを打っても無視だった。

数ヶ月がんばったが、
こんなにがんばっても無理なら…

わたしは、朝、休憩室に行くのをやめた。
先に準備を始めることにした。

先輩方にとっては、
仕事が減って楽になったし、
会話にいらないわたしは来ないんだから
喜んでいるだろうと思ったら

今度は
休憩室に行かないことが気に入らないらしい。

言ってもしゃべってくれないのにさっ。
来なきゃ来ないで気になるらしい。
とても面倒くさい😞

わたしが準備しているところに、
時間が過ぎてからやってきて、

『あら~、1人で準備しちゃって』
嫌みを言ってくる。

また、お昼休みは特に意地悪な先輩と
休憩が少し重なる時は、
トイレで時間を潰したり
お昼を買いに行ったり
なるべく重なる時間を避けた。

すると
『あのこが休憩室に来なかった💢』
と、お怒りで他の先輩に言い、
『何で行かなかったの⁉️』
と聞かれる始末。

『お腹が痛くてトイレに籠ってました💦』
こう言い訳した時は、
『なら、今から行っておいで』

と休憩時間が過ぎているのに、
その先輩がいる休憩室に行かされたこともあった。

先輩は理由を聞き、納得されたようだが

しゃべらないくせに、
そばに寄ってこないと
それはそれで許せないらしい。