おはようございます
快晴の青空!
今朝もハンカチ持ったか持ってないかで娘とバトりましたけど…
もぉーそんな1年生みたいなことでイライラさせないで欲しいです。
昨日12kmも自転車爆走して疲れるかと思いましたが、
なんとか体調は落ちず、運動会にもバッチリ行けそうです。
でも、本音を言うと運動会行きたくなーーーい
めんどくさーーーーい。
さてさて、娘に買ったもの第6弾でございます。
買ったのは3月なんですけどね
ソフトバンクのどこかなGPS2です。
すみっコぐらしバージョンを買いました。
設定して使い始めてから2ヶ月位経ったので、使い心地をレポートしたいと思います。
まず!設定のしやすさ…
0点!!
旦那を管理者にして、私のスマホに追加で設定する方法ができませんでした!!
なんでできなかったのか…結局わかってません
まぁ、でもサポートはきちんと対応してくれましたよ。
サポートはメールのみですけど。
メールの返信に1日かかるけど、まぁそれはそんなものでしょう。
サポートからこうして下さいと言われた通りにやってもできないからまた問い合わせして…
を3回か4回くらい繰り返しても全然設定できず…
詳しく調べますのでお待ち下さいと言われて一週間放置されて…
しょうがないから、もう私を管理者にして設定し直しましたよ。
(設定終わってから返信のメールは来てましたけどね…)
この間2週間…
もぉーーーイライラさせられまくりましたね。
サポートはきちんと対応はしてくれるけれど、頼りなかったですね…
まぁ、私の不具合が特殊だったのかもしれないですが。
そして、使い心地ですが、GPSの精度は問題ないです。
公園の中でも娘のいる場所がわかるくらいの精度なので、十分満足。
ナビみたいにリアルタイムで追いかけるわけじゃくて、
1分ごととかそんな感じなんですが、それは事前にわかっていたので、
今の所問題はありません。
雨が降った時に公園から近くの友達の家に移動したのとかもわかりましたし、
約束の時間に帰ってこなかった時も、GPSが動かないから時間忘れてるなーと迎えに行ったり。
GPSがあることで、どこにいるかわかってめっちゃ便利です。
2年生になって、娘だけで公園や友達の家へ行くのを許可したんですが、
最初はというか今でも事故にあってないかとか不安はありますが、
とりあえずちゃんと行き先に着いたのがわかるだけで、少し不安は減っています。
というわけで、使い心地には十分満足。
当分はこのGPSを使い続けると思います。
他のGPSを使ったことがないので、比較はできませんが、
我が家がソフバンユーザーで、娘がすみっコぐらしが好きなのでこれを選びました。
初期費用(本体価格)もそんなに高くないし、最初の半年は月額料金が無料です。
半年後からは月額528円です。
どこかなGPSのレポートは以上です。
それでは、運動会がんばっていってきまーす
