こんにちは


今日は良いお天気で公園日和。
交通公園のある大きめの公園へ行ってきました。
娘は初めての補助輪なし自転車(後ろに親が持つ所が付いてるやつ)に乗りました!
毎回思うけど、旦那が怖い…
初めて補助輪なしに乗るのに、
バランス取ってっ!
斜めにならないっ!
前見てっ!
イチイチ大声で怒鳴って怒ってるみたい…
一緒にいる私が嫌になっちゃうんですよ。
私は、今日は初めての補助輪なしを体験する程度で〜と呑気に思ってるんですが、
旦那は今日で乗れるようになるぞ!くらいの勢いで…
怖い…てか、引く…
ほんと、ヤダ…
何のための後ろの支えなのか…初回にいきなり手を離すとか…
ちゃんと支えてやれよ!
自転車の練習の後は、娘と旦那は遊具で遊びに。
私はテントでお昼寝してました

旦那の練習の教え方が嫌と言っても、私一人で練習を見てやれるかと言われればそれも無理だし、
練習の後に遊びに付き合ったらぶっ倒れるし…
そもそも交通公園までは車なので、旦那がいないと来れないし…
旦那の体力には脱帽です。
私一人では何もできないよなぁ。
今週は中休みの祝日もあるし、皮膚科に自分の歯医者に娘の歯医者に、保育園の役員の仕事もあって、
入学準備もしなきゃで、ちょっと焦ってます💦
天気も悪いみたいですしね。
ぶっ倒れないように頑張らないとなぁ。
おまかせ広告♡ありがとうございます💕
