こんにちは

昨日のお出かけの疲れで今日は一日ボケーっと過ごしています

頭もずっと痛い。ほんのり気持ち悪い(食欲はある)。
しかし、疲れと言っても充実感のある疲れです。
いやー昨日は呑み過ぎましたねぇ





ハイ!昨日はワインフェスタに行ってきました。
朝から出かけたので、まず早起きして電車に乗り遅れずに行けるか…から始まり不安だらけ。
結果…控えめに言って、、、、、
サイコー♡♡
ちゃんと人数制限もあり(どこぞのじぶりと違ってw)ちょうど良い混み具合。
ソーシャルディスタンスも保たれ、ワインフェスタということもあり、いるのはおじさまおばさまメイン。
子供がいなーーーい



スタッフの方々はテキパキと感じ良く、どこでも並ぶことなく!
穏やかで、平穏な世界。
非常識な人もいない、騒ぐ人もいない、マナー悪い人もいない、みんなワインを楽しんでほろ酔いの幸せ気分。
ここは天国か?

と友人も言っていましたが、激しく同意。酔っ払い2人。
私の好きな環境ってこうゆう場所。
ぶどう畑にシートを敷いて、寝っ転がってブドウの木ごしに眺める爽やかな青空。
朝からぶどう畑でワインを飲み、おしゃべりをし、
秋の休日を満喫できました



イベントは昼過ぎまでなので、街へ戻ってきておやつはパンケーキ。
夜ご飯は私の希望でもつ鍋!
テンション上がりすぎて、写真撮るの忘れましたが、めっさめっさ美味しかったです

冬にまた食べに行こうと思ったので、写真はその時に。
美味しい梅酒と美味しいもつ鍋をいただきながら、まだまだおしゃべり。
最後はスタバでコーヒー飲みながら最後までおしゃべり。
ひたすら飲み食いおしゃべりの一日でした



メンタル病んで休職していた友人も知らぬ間に復職しており(めでたい!)、上司の愚痴を延々と聞きました。
あー私もいずれは仕事を探さねば…ですが、現実は厳しいんだよなぁ…とかは思ったり。
それにしても子供のいない一日って何故にこれほど気が楽なのか?
話が通じる相手だから?おまけに中学から30年来の付き合いなので、色々ツーカー。
そりゃまだ6年しか付き合いのない娘なんてひよっこですね。
娘を連れてないとボーッとしてられる。
駅着いて、何も考えずに友人に着いて行くだけ。
娘といる時の私は“親”として気を張って居るんだなぁと思いました。
“親”という立場がしんどいらしい。
子供向けのイベントの子供だらけの環境も苦手なんだなぁ。
子供は大人同士ならわかる社会のルール、マナー、暗黙の了解をやぶりまくる。
秩序がない世界。
私はそんな世界は嫌いだし、イライラしまくりだ!
子供に対して、大人の余裕で包み込み導く…んなことできるわけねー!
いっつもイライラしまくり

で、疲れ果てる…
あー子供のいない世界は、秩序のある世界は平和だぁ!
そんな問題発言を笑って聞いてくれる友人と呑む酒。
娘はずっと逆子で私も初めての妊娠なのでそれなりに悩んでいて、臨月に友人と会ってその話をしたら、
はなちゃんの子だねぇ〜





ってめっちゃ笑いながら言われて、
あ、そっか。私の子供だもんそりゃまともなわけなかったわ〜
と、一気に腑に落ちた。むしろ最後まで回らず逆子でいてくれと思ったらその通りになって帝王切開で生まれてきました。
友人も復職したし、私は来年娘が小学生になったら今より自由時間が減る…
次いつ会うかはわからないけれど、また楽しい時間を一緒に過ごせたら良いなぁ。
娘がもう少し大きくなったら、旅行とか行けたら良いなぁ。
ワインフェスタでお土産のワインも貰ってきたので、これからのクリスマスや年末年始でおうちでもワインを楽しみたいです
