おはようございますくもり


5日間のお盆休みも半分を過ぎ、あと2日!


昨日は、実家でお泊まりして、イライラして寝れなくて頭痛くてしんどかったですが、


それでも自分の実家だからですかね?切り替えはわりと早く、夕方には元気に花火に行けました。


旦那の実家に行った時のイライラはなかなか解消できないですが…


ちなみに、今でこそ両親のほどよい関係性を築けていますが、昔は今とは全然違いました。


親が100%絶対!で、子供は服従するのみ、みたいな。


私の特性のせいもあるんですが、その関係性を乗り越えるのに相当バトりましたからね。


私が病気になったことで、親も変わったなという所もあります。


私という人間を見てくれていなかった。


子供時代に受けられなかった親の愛情や手間暇を大人になってから取り戻す為に病気になったのかもしれない…


なんて思うこともあります。


両親はそんな私にやっとだけど向き合ってくれた。


愛情が無かった訳ではなかった。


自分も子供を持って、やっと親の思いも本当の意味で理解できた。


子供時代の恨み辛みが完全に無くなった訳ではないけれど、ほどよい距離を保ってうまいこと付き合ってはいけるようになりました。


感謝してることももちろんあります。恨み辛みと感謝のバランスが取れるようになったのかな。


でも、実家はもう私の家ではないな、と思いました。


家自体も私が育った家ではないのもあるけど、帰ってきた我が家が落ち着く。


旦那が迎えに来た時点で、私も普段モードに戻ったのが自分でもわかりました。


両親といる時はかなり気を使ってました。


かなり年もとってきたし、何ができないのか?どこまでできるのか?とか、一緒に暮らしていないのでわからないことだらけです。


母親は耳が遠くなって、大きくゆっくり話さないといけないし。


聞こえてなくて適当に返事をしている母親を見るのもなんか気持ちが萎えますね…


昔はそんな人ではなかった。


ほどよい距離があるから平穏に付き合えるので、一緒に住んだりは絶対にしないですけど。


今日は娘の希望でおうちで遊びます。


親としては、プールでも行って疲れてくれて、夜はソッコー寝てくれる方が楽だったりもするんだけど。


すみっコぐらしのすごろくにお付き合いします。そっちの方が疲れる…


台風は去ったのになぜか今日は雨予報…また頭痛くなりそうだけど、がんばりまーす。


みんなで花火♡︎