昨日も寝かしつけた後起きれて、となりのチカラを見ました。
昨日の朝のイライラした話。
娘が少し前にテレビで見たグラノーラが食べたい!と言い出しました。
それで、昨日の朝ごはんにグラノーラを出しました。
一口というかドライフルーツをひとつ口に入れて「固い。もういらない」。
ムッカー![]()
![]()
一口どころか一欠片でいらないとか、お前はどこのお姫様じゃ![]()
でも、グッと堪えましたよ。昨日は怒鳴ってません。
まぁ想定内と言えば想定内です。グラノーラなんか食べられないんじゃない?と思って、小袋のグラノーラを探しにコンビニ2軒とドラッグストア回ったけどなくて、スーパーで400円の普通のグラノーラを買いました。
グラノーラなんか、うち誰も食べないので…
残りのグラノーラ誰が食べるん![]()
![]()
グラノーラってヘルシーに見えて実は砂糖も入ってるし糖質多そうだし、私は食べたくないよ。
大量のグラノーラの残りと私の労力思い出したらムカムカしてきちゃって、娘が朝ごはん食べ終わった所で説教してしまいました。
一応、大声出したり感情的にはならなかった…かなとは思うんですが、
残りは誰が食べるの?ママは食べたくもないのにあんたの残り物を食べないといけないんだよ。自分が食べたいって言ったのに、ママがせっかく買ってきたのにそれが無駄になるんだよ、そうゆうことをしたって自覚を持ってね、みたいなことを。
5歳児に言うことじゃない…
冷静になれば言い過ぎたとは思うんですが、どうしても言わないと気が済まなくて…![]()
アンガーマネジメント的に怒りの温度を考えてみると、6点(10点がMAX)くらい…かな。
冷静に考えてみるとこんなことで6点にもなる自分、、、
沸点低すぎ。
怒りの感度がおかしいのかな。
すぐに怒りが湧(沸)いてしまう性質(性格)なのかな。
冷静に考えてちょっと落ち込んでました![]()
まぁ、でも昨日はブチ切れなかっただけまだマシだったとは思います。
子育てとは、汗水垂らして稼いだお金をドブに捨てること、とは思って子供産んだんですけどねぇ。
(今稼いでいるのは旦那ですけど)
たかが400円にブチ切れ寸前![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今日はさっそくお雛様を片付けました。
昨日のぶたちゃん生菓子は娘に大好評でした。はぁ良かった。

ぶた…ひなまつりと何の関係もないけど、可愛い
と写真まで撮ってました。お味も美味しかったです。
あとは、調子にのってスキーウェア3人分も片付けたいです。できたら…
その前にお昼ごはんに銀だこを買いに行ってきます。
皆さまも良い一日を。

