お疲れ様です
今夜はラーメンを食べに行きました
金曜日の朝
この日も学校に行きたくない長男
学校の事を考えると
吐き気や頭痛がするんです
この日は特に6時間目の体育が嫌だって
だからお昼で帰ってきたら?って言ったら
そんなの先生が許さないってさ
すぐに学校に電話をして
担任の先生に許可を頂きました
先生も私も
お昼で帰る約束で登校できるなら
登校しておいでって感じです
そう言ったら長男の顔色が変わりました
じゃぁ行ってくるね~って
笑顔で出発したのです
結局行きも遅刻したのですが
給食を食べて帰ってきたそうな。
で、体育が嫌なら来週の体育祭やめる?
出ないから練習も出ないって
先生に言おうか?って聞いたら
それは嫌だ!
体育祭はでる!←出るんかーい。
でも体育に出ないと団体戦の練習できないから
周りにも迷惑かけてるよ💧
団体戦はほとんどないし
だいたい練習終わってるから大丈夫なんだって
本人は言うけど
体育祭でないんやったら
無理して学校行った方がマシ!って言うんです
じゃぁ行かんかい!
体育は嫌だけど体育祭は出たい?
練習は嫌だけど体育祭は出たい?
ただのワガママじゃないか・・・
体育が嫌だから早退させるとか
今まで考えた事がなかったし
そんなの甘えだとかワガママだとか
本当にそう思って
我が子にそれを許してしまうのは
私自身モヤモヤしたのですが
こんなに登校拒否が続くと
この子が登校できる環境を作らないと思って
体育が嫌なら早退すればいい!に至りました
本当は嫌な時は保健室に行くって
先生とも話は出来ていたのですが
実際は保健室に長くいれないらしくて
それが嫌なんだそうです。
来週は体育祭があり
ほぼ短縮なので
来週は頑張って行く!が目標です。
って言ってても
どう気持ちの変化があるか
わかりませんけどね💦
次男がテストを持って帰ってきて
点数がいまいちだったのですが
旦那も私も学校に行ってるだけいっか、となりました
次男怒られなくてラッキー(笑)
さてさて
去年5月末で退職した
就労支援から今日電話がありました
今の職場に
在籍証明を取って送って欲しいって。
えぇー
今更なに💦💦
1年4ヶ月ぶりに連絡があったと思ったら
良い事ではなかった
ほなまた(*・ω・)ノ

