https://www-archdaily-com.translate.goog/1014028/japanese-architect-riken-yamamoto-receives-the-2024-pritzker-architecture-prize?_x_tr_sl=en&_x_tr_tl=ja&_x_tr_hl=ja&_x_tr_pto=wapp

1986年、東京で内装屋の図面を描き始めた頃
雑誌で"GAZEBO"の屋根を見た時は「なんやあれ?」と思いました。
1987年にドーム風の屋根"ROTONDA"を見た時も「なんやあれ?」と思いました。

 

1988年頃やったかな?志木市のボーリング場改装工事に関わった時
外構工事で建築の女性先生が5連アーチ型の開閉式テント屋根をデザインして
「ふ〜ん、ちょっと注目(流行る)されとるデザインなんやな。」と認識しました。

次の出会いは、ウチの壁に掛かってたカレンダーやったと思います。(記憶がアヤフヤ...)
鹿島建設のカレンダーをめくって"横須賀美術館"の写真を見て「ええなぁ〜」

プリツカー賞 建築界のノーベル賞
そない言われても、ノーベル文学賞の様に 誰でも読めて感じることは出来ないし
この科学技術でスマホが出来とるやなぁ〜と、同様に感じる事が出来ません。
飽きられたり、劣化...等で建物って壊されるし... スケールが大きいのも考えもんやね。

日本じゃ名称も曖昧。ちっちゃい"ツ"と違いますぅ〜 プリツカー賞。
プリッカーとちゃいますしプリッツカー。それやとプリッツみたいでポキッと折れそうや!

 

 

ノーベル賞と言えば平和でなきゃあきまへん! 世の中 ちっとも平和やない所多すぎや。
昨日ハイチが大変とニュース見ました。大地震からハリケーンと次いで暗殺やら物騒。
ハイチと言えば"コンパ(コンパダイレクト)" 日本で言う飲み会とはちゃいます。
けど似てるか? どちらも きっと語源はフランス語やろうし....なぁ。
コンパ=タブー・コンボで決まり!感がありますが、もう少し古いのもよろしいデスー!

Webert Sicot(ウェベール・シコー)のご紹介デスー

Album
Haitian Merengues
Artist
Super Ensemble Webert Sicot; Gary French
□Deta
AllMusic
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Discogs
https://www.discogs.com/master/973676-Ensemble-Weber-Sicot-Haitian-Merengues-
Online Music Streaming
https://open.spotify.com/intl-ja/album/4WqHIdZK9Xf7M2Y0inkh88
etc
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Motion picture



"そんな事しません"って、どんな事するつもりやったんやろうか?
人妻を誘惑しようとしてたんかいな? 歌詞分からんけど、妄想が広がりますぅ〜

優雅なアレンジ、ウキウキするリズム。
早くこんな音楽が鳴り響く街に戻っておくれ。

 

 

 

 

 

そうそう建築...と言えば

 

吉村はん、大阪万博 まにあわんやろ?