DIY障子をテーブルクロスでステンドグラス風? | お庭とウサギと紙バンドサロン

お庭とウサギと紙バンドサロン

ウサギ好きの私、お仲間を集めてシニア向けの
紙バンドサロンを楽しんでいます

こんにちは(*ˊᵕˋ*)

 

 

 

 

 

お家時間が長いので

楽しいインテリアにしたいものです

 

 

 

 

 

1階の和室

 

 

 

 

 

 

 

 

 

半分物置みたいになっていますが

この障子楽しくないです

 

 

 

 

 

 

父が使っていた部屋なので

飾り気がなく味気ないです

 

 

 

 

 

 

夫のアイデアで障子に色をつけてみようと

 

 

 

 

 

 

ステンドグラスのように

光が透けたらキレイかもキラキラ

 

 

 

 

 

 

ホームセンターでガラスに貼るシートとか

柄のある障子紙とか探してみたけど

思うようなものが見つかりません

 

 

 

 

 

 

ネットで探してみたほうが

良かったかしらねと

諦めかけた頃にひらめきました

 

 

 

 

 

テーブルクロスだ!

 

 

 

 

 

はやる心抑えてテーブルクロス売り場へ

 

 

 

 

 

柄も透け感も光沢もお値段も

ドンピシャのクロスがありましたドキドキ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

130センチ幅 1m 1580円

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

中央の8マスを切り取って

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両面テープで貼りました

切り取ったところだけに貼るのか

全体に貼るのかそうとうに迷いました

 

 

 

 

 

和紙からの透け具合が良かったので

とりあえず全面に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

光の濃淡ができて思った以上の

雰囲気の良さになりました

 

 

 

 

 

 

テーブルクロスの地色の白も

和紙のように仕上げられているので

変なテカリもなくマッチしています

 

 

 

 

 

 

夜になり窓の外が暗くなると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

oh~、こうきたか!

 

 

 

 

 

外からは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほどね

 

 

 

 

 

余ったクロスも無駄なく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

玄関のガラスに

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(˶⌒ワ⌒˶)~なんちゃって♪の

ステンドグラス

 

 

 

 

 

ほぼ3000円の

カインズのテーブルクロス

 

 

 

 

 

 

いい仕事をしてくれました

 

 

 

 

 

 

では╰(*´︶`*)♡またね