私の宝物
そう!托卵ドラマ。
わたし、気づけばこのドラマに引き込まれている。
主人公が因果応報な結果に打ちひしがれるのも奮闘するのもいいし、
田中圭の苦悩もいいし、
負の感情で、周りが余計なことしちゃうのも
人間臭くていい。
あと、松本若菜さんの顔が好き❣️アハハ
艶っぽい役、どぎつい役、いろいろやってるけど
深キョンの友達役だった頃から気になってる。
今、好きな女優さんの5本の指に入ってるわ〜
さて迷走シリーズ‼️
あれ??
前回
完
って記したのに、、、
実は、、妹ちゃん。
まだまだ迷い走っております。。
昨夜もターミナル駅のカフェで2人で話し合い。
なんなら、、
妹ちゃんは既に学校の担任先生と涙ながら相談に乗ってもらい、、
でも結論でず。
デジャブ
わたし、へとへとのバイト帰りのバスの中で
「ママお願い」の電話を受け取り
バスでの電話は、、正直、、ちょっと、、気兼ねします、、
カフェに向かうと。
「数ⅢCをやめようか迷ってる」
え?
え????
デジャブ
なんでも、、
クラスメイトで今になり数ⅢCの履修をとりやめた子がいるらしく、
その話を聞いて
(わたしももしかしたら数Ⅲ必要ないかも)
って思いが出てきたらしい。
私がまず思ったのは?
まだ履修の修正できるんだー(^^)
って呑気な感想
で、そっから2人で併願私立受験での数ⅢCの必要性をあれやこれや、、
ルーズリーフに受験不可になる学校学部を書き出して。
塾の無い日だけど、
塾の先生にアポ取ってカフェに私を残して相談へ。
ルーズリーフには
不可の文字の下にひときわ大きく書かれた
大学と学部名。
ははん。
(私の中で)うっすらとわかった。
間違ってるかもしれないけど。
妹ちゃんいまのところ国公立を目指して勉強しているけれど。
あやつ、、
もしかしたら、、第一本命は
数ⅢCが必要なあの私立かもしれない!!
え?どこか?って??
あそこですよ〜
まぁ今の学力では到底無理。
でも、あきらめきれないんだろうなぁ。
やっぱり、本人が決めないとね。
ちなみに今目指している国公立受験には数ⅢCは必要ない
志望が二転三転してる妹ちゃん。
今後もまた志望が変わるかもしれない!
最初は夏休み当時の志望で化学もとっていた。
数ⅢCは私立受験の幅を広げるため、って事だけど、、
うむ。絞った方がいいか。
広げた方がいいか。
ちなみに。
学校の先生は話をよーく聞いてくれたけど
アドバイスは無し。
自分できめなさい。そりゃそうだ。
塾の先生は数ⅢCキープをオススメ。営業的に??
今日、学校にファイルアンサー伝えるんだって。
結論は聞いてない。
さて、どうするんだろう
次は
完
な記事を書きたい。