5月に入り(^^)


今年も北の大地のおばさんからラブラブ

クール便が!!




北海道アスパラチューチュー



立派!!



さっと塩茹でしてマヨ〜(^^)






そして!!

白樺ジンギスカンチューチュー


これね、

生なの!

冷凍じゃないの!!

生ラムなの❣️


苫小牧の道産子の夫は

松尾ジンギスカン派でしたが、、


今は断然白樺ジンギスカン!!

もやし、玉ねぎと一緒に(^^)


マジうまい‼️




そして、、

わたし、、

今困ってます。。。。


北海道のおばさんへのお返し‼️


出来れば手軽に美味しいものを!!


一人暮らしのおばさん。

毎日の炊事、料理するのがタイギになってきたらしい。


でもね。

肉も魚も甘味も。

北海道より美味しいものって、、

探すの難しいの‼️


あー!

どうしましょうー







そして!

渓流釣りファンの我が家のごまっちさん


暖かくなってきて

やっと釣果が出てきた爆笑爆笑


これまでは坊主(釣果ゼロ)や、

釣れてもチビサイズでリリースサヨナラ👋👋



川魚のあまご❣️


伊豆、狩野川の天然あまご


20〜25センチ前後!

釣り人的には尺!33センチないと物足らない!

みたいだけど!


ありがたく食べるには

20センチくらいがいい〜(^^)

皮も柔らかくて身が甘い〜(^^)


子ども達もごまっちさんが釣ってくる魚が大好き(^^)

天然あまごなんて!

料理屋さんで食べたらいくらするのか??

第一流通してないし😳😳


塩ふり焼きで

あっという間にいただきました(^^)



穂紫蘇とかね。はじかみとかね、

あしらいがあると

かっちょいいんだけど😆😆


ただ、、

ガソリン代、

高速代、

餌代、、、

1匹につきコストはいくらか??


いやいや、、

そんなん考えるのは野暮よね〜



これからは鮎釣り!!

スイカの香りを食べるのも楽しみ〜(^^)