兄くんのインターハイの記事を書いているうちに

「補欠」について考えました。


「補欠問題」といえば

人気ブロガーのよしひろさん。

私も密かに、もう10年くらいこっそり読ませていただいてます(^^)


よしひろさんの記事にはうなずく事ばかり。


我が家も小学年代のチームの監督が途中で交代して

勝ちにこだわる前監督(補欠は試合に出られない)→新監督の全員育成

路線になり、

練習試合も、AB分けて参加して

一人一人の試合時間が増え、

Bチームの底が上がったのをまのあたりにした。


それでも全小などのトーナメントの公式戦では

勝利目指して「勝てる布陣」

ベンチもいるのひ、更に上手い下級生が招聘される。

ちなみに兄くんは最後の公式戦はサブキーパーで出場ゼロ分でした。


あ💦補欠問題は私も書き始めると

経験がありすぎて長くなる!!失礼〜




今回、補欠について考えたのは?


兄くん校のこと。


インターハイ1回戦。2回戦と、

兄くん校は全員3年生をスタメンに。

公式戦に初めて出る!先輩もいました。


ただ、どちらの試合も、

兄くんは後半から出場してます。


「オラ出ないから来なくていいよ」って言われた試合。も、結局出ていた。


なんで?


夜に、どうして交代したのか聞くと?


先輩、初めてのスタメンで体力がもたなかった!らしい。


前半からそつなく勝てていた初戦です。

そのまま交代しなくても勝てたんじゃないかと思う。

それが。体力の問題なんて。


そして!

こないだの負けた試合。

兄くんもスタメンで出るも後半足が止まって交代に。


先輩と兄くんの事象を同じにするのはこじつけかもしれませんが、

35分ハーフでも、40分ハーフでも、

前後半最初からさいごまで70分や80分を走り切る体力って、

生半可な練習では身につかない。

そしてその経験は、

スタメンに選ばれないとできない。


もちろん、、単純に体力をつけるなら適切に食べてランニングすれば付くと思う。

スイミングや他のスポーツでも。


ただ、サッカーってユニークなスポーツで、

先々の予想や瞬間の判断をつねにしていて、

なにより足でプレー!

スプリントしたり急ブレーキで切り返したり。

歩いたり停まることも。。


やっぱり試合をかさねないと

サッカーの経験は積めないんですよね。


練習の最後のミニゲームは

やっぱり練習なんですよ。


ひりひりするような公式戦でそんな経験を積むには、スタメンにならないと出来ない。


練習試合は、大抵35分一本。

練習試合こそ全員出したいので、

35分を、二つ続けてプレーなんて難しい。


となると、

公式戦のリーグ戦

(リーグ戦は年間通じてあるので負けても戦いは続きます。ただ成績悪いと降格)からスタメン経験、フル出場経験をなるべく全員にさせる!って

決め事みたいにしておかないと、

なかなか出来ない。


でも現実は

リーグ戦も勝ちたい。

インハイや選手権では絶対に勝ちたいから

スタメン構成の選手達をリーグ戦でも起用しがち。

そんな現実がある。


もし??

兄くん校が満遍なく経験を積む路線であれば??


インターハイでは3年だけで戦い抜くこともできたし(補欠!って書いてる趣旨と矛盾しますが😅)


奇跡の試合では疲れてくる後半、ベンチにいた全員をどんどんチェンジさせることも出来た。

のにな。


で、兄くん。

2回ほど後半からの出場を経験したら?

ペース配分を忘れたのか?

フルで戦えなくなっていた😳😳


いやぁ経験。

継続してプレーする経験。

って本当に大切なんだと震えました。

ま、こないだの試合は

兄はちょっと飛ばしすぎてた感はいなめないけど。


そんな事を思いました。



多分、、

私立だと、コーチも複数いて。

カテゴリーを細かく分けてそれぞれで公式戦に出ると思うから、、

部員がたくさんいても経験が積めるんじゃ無いかな?どうなんだろう?


公立高校だと大抵1チーム出しだから、

正直、なかなか、試合に出るのは大変そう。

兄くん校でも40人近くいます。



おまけ。


私の理想

小からでも、中からでも、高校生になってから始めた子でも。

「サッカー好き❤️」って炎を燃やし続けて

生涯スポーツとしてもずーっと親しんで、、

ってなるには?

バスケでもバレーでも野球でもそうなんだけど。


やっぱり。試合に出てプレーして楽しかった!

ヒットやホームラン打って楽しかった!

シュート決まって楽しかった!

そんな経験の蓄積がないとなかなか続かないと思うのよ。


好き❤️って炎があれば

社会人になってからもフットサルを全力で汗を流したり。シニアチームもあるし。

更に地元プロチームを応援、観戦したり、、

古巣チームを応援したり。

その人が幸せなスポーツ生活を送れたら?

きっと次の世代もその次にもバトンが渡る!


現状の

勝つために補欠は仕方ない。

固定メンバーだけが公式戦に出る。

ってことを続けていたら!

試合にも出られないしつまらないからやめる!

実際。小→中→高と競技人口は減ってます。


もちろん自分とサッカーは合ってないなぁー他のスポーツに移行‼️もいいと思う(^^)


ただ。辛くて辞めちゃったら?

古巣チーム?嫌いだから応援しません。

支援や寄付?むりむり。

子ども?サッカーはさせたく無いなあ

そんな風にならないかな?極端な話だけど。


補欠で辛い選手を産むことって長い目でサッカー界を衰退させること。なんじゃないかな?って思います。

小学年代は?

まだスクールなどの受け皿が多いから

親しむ場所があるけど、

中学、高校はクラブと部活くらいしかないから。

特に人口の多い部活、、、

なんとかなりませんかねーって思います。


一人一人のスポーツ好き❤️の炎を燃やし続けられれば


風桶で

経済も回る〜!

コーチの収入もよくなる〜!!


いい未来がありそうなんですが、、