今月からパートをはじめたわたくし。


楽勝!とたかを括っていた軽作業は、

思いの外疲労感が強い!

しかもそもそも昼から勤務の予定を9〜5時に伸ばした為、

仕事終わりはおろか、次の日も足のだる重感が半端ない!


↓激しく反省します


マッサージ機でほぐし、湿布を貼り、メディキュットを履いて寝るのが毎晩の新しいルーティン。


そんな、ヨボヨボな先週平日の夜、

妹ちゃんからお願いが(^^)


「パスポート作りたいから明日戸籍抄本を取ってきて!」

書類はダウンロード済みらしく、

部活が休みの明日にパスポートセンターに行きたいとのこと。

えー!明日!!

ま、仕方ない。

証明写真、スーパーの隣で撮っておいでよ!

あと、写真の時はカラコンはダメよ!って1000円渡して、、


妹ちゃんから、明日学校出る時に連絡するから武蔵小杉駅で待ち合わせね!!と言い渡される。


パスポート申請、子どもは保護者も同行しないと行けないらしい。


私、

ここのところキョロキョロ

頭の中が兄くんの退部問題でいっぱいでしたが、、


そう言えば!

妹ちゃんがアジアでの研修行事に参加したい!って言ってたっけ?

なんか手紙をもらったような読んだようなえーえー


で、翌る日、、

だるい体で役所に行き、

もらうものもらって、

夕食作って妹からの連絡を待つ。


夕方かー!混みそうでやだなー。


足だるいし。

でも、ムサコなら行き先は川崎のソリッドスクエアでしょう。

だいたい時間読めるから、

何とか頑張ろう‼️


夕方、、妹ちゃんと落ち合うと!!


え!!

何!!

今から

みなとみらいの向こう側

まで行く!!とな??


もうね、ずーん!ですよ。

足のだるさ倍増!!


しかも!!


証明写真もまだ撮ってない!って!!


妹ちゃんの学校帰りだから、

川崎のソリッドスクエアのパスポートセンターに行くつもりだと思っていたら!!


なんと、横浜でした!ってことです〜!!


今ある疲労、足の痛さに、、

これから更に蓄積される疲労や痛みをすぐさま感知‼️


証明写真を何故?昨日のうちに撮らなかったのか?現場で撮ると高いよ!


横浜行くなら歩かなくて済むし、高速であっという間だから車で行きたかった


パスポートの申請!で川崎だと早合点した私への腹立たしさ、ちゃんと行き先や行程を説明しなかった妹ちゃんへの愚痴を、、

文字どうりぐちぐちグチグチ愚痴愚痴、、、


もう。イライラが止まらない!!


嘘だと思われるかもしれませんが!

普段の私はあまりイライラしない。

子どもへの怒り?はゆうこりん口調でマイルドにウインクウインク

ゆうこりんしていたら、そもそもの怒り?もマイルドに爆笑爆笑


それが、、

このパスポートの時は

イライラMAX

口調も険しく、

トゲトゲしていた。


対峙する妹ちゃんの顔も反抗期の般若のようだ。


東横みなとみらい線の車中でも、、

大人気なく帰りたい!って繰り返して妹ちゃんを困らせゲローゲロー


大通駅に着くと。

もう!イライラと疲れと足の痛さで、、

もう歩きたくない‼️ストライキ‼️キー!!


タクシーも見当たらないし、、


妹ちゃんは証明写真を撮りに行くと言うので、

先に行かせて牛歩でノロノロ歩く。

多分、、後ろ姿は90歳のお婆さんだっただろうな。


パスポートセンターまでの道のりは?


なんだかキレイだった



歴史を感じる古い建物のレストラン

スクランブル交差点



味のあるジョナサン

シルクセンター




シルクセンターあたりは

昔は英一番館って言ったのね。

異国情緒があったんだろうな〜


いきなりの日本刀‼️


この辺りを通勤や通学、

またまたお住まいの方には何の目新しさもないでしょうけど。


久しぶりに降り立った私には

非常に目を惹く

美しい景色だった!


パスポートセンターに近づくにつれ、

やっと到着する安堵とスマホで撮る夜景に気持ちが癒される。

疲労感ってメンタルに影響されるな。

で。また逆も真理。

メンタルも疲労感に影響される。


うむ。

世の中のイライラ!って、

疲労からきているんじゃないかな??


疲れがなかったら簡単にやり過ごせる小さなわだかまりも、、

疲れた体で出会うと、途端にイライラギスギスしてくる。


少なくとも、私はそうだった。



自販機で温かい紅茶を買う。

目を閉じて口に含む。

温かな液体がノドから胃の腑に落ちホッとする。


甘くて温かな液体は、

まるで血液と同化して私の疲労物質を押し流してゆく。

脳みその前頭葉や海馬も温かく包み込む。


三口飲み、

目を開けると

いつものかわいい妹ちゃんの顔があった。






美しくライトアップされた神奈川県庁


ところどころ銀杏が落ちてる歩道を

くさーい!踏んじゃった!!って

妹ちゃんとキャーキャーいいながら歩く。


小さなペットボトルに、

無事にパスポート申請が終わった安堵感と

緑の光線に包まれた美しく荘厳な佇まいの県庁に大いに助けられたかな?