夏休み前、すこし前のことです。


妹ちゃん、

レポート用紙に何かをびっしり書いてたびっくりびっくり


こっそり見たら

「私が部長になったら」


そうか、、

選手権予選に敗退して

3年生の先輩方が引退。


夏休みから新体制!


どうやら部長候補が複数いるらしくて

いや、

というか、、2年生ほぼ全員が部長への意欲有り!!

あんたら頼もしいね!!

悪くないじゃんチューチューチューチュー


そんななかでの

選挙?話し合い?の準備のための

覚え書き?

スピーチ?

の、下書き?だった模様。


へー!妹ちゃん

怪我してプレー出来ないけど部長になりたいんだ!!

まぁプレー出来なくても部長にはなれるし

そんな部長、甲子園にも存在するよね。


妹は推敲し書き足して

レポート用紙を隠すわけでもなく

むしろ見てもらいたい?って思うくらい

食卓に置きっぱなしで

私もついつい斜め読みニヤリニヤリ


うむ。

うむ。




残念だけど

きみには

無理じゃね?




ほどなくして

「ママ、私小学生の頃からサッカーやってて

多分1番上手だと思うんだけど、

それって部長の条件に合うよね?メリットだよね?」

妹ちゃんの顔はすこし小狡く見えた。




そうだね〜。


私はひとまず

部長にチャレンジすることを褒めちぎってから



妹ちゃん、


逆に自分がついていきたいな!

こんな人にまとめてもらいたいな!

って人を思い浮かべてみて??

と、

遠回しに話をした。


もちろん。

私の頭の中には数日前にチラ見した

妹ちゃんのスピーチの下書き。


あのレポート用紙には

「○○したい」

「**な部活動にしたい」

ってキラキラした文章が並んでいたけど。。


そうするためにどうするか?のプロセスが薄かった。


大学受験の志望理由書もそうだけど、

未来の展望と同じくらいに

過程が大事。

それも込みでのビジョン。


サッカー歴が長いとか

技術がうまいとか、、

それって二の次。

私はそう思ってる。


なので、、

妹ちゃんには

目指したいゴールに辿り着くために

どんなぷらんがあるか??

が、大事だと思うよ!って話す。

具体的なプランはある?


サッカーも点を取るために

キーパーからビルドアップするか?

ロングキックでゴール前に飛ばすか?


いろんなやり方があるよね。


だから


お母さんの個人的な考えだけど

プレーのうまさは

もちろんあった方がいいけど、

それよりも大切な事があると思うよ。

ってアイメッセージで伝えた。


そして


あの学校でみんなを引っ張っていくなら

成績もよくないとダメだろうね〜笑い泣き笑い泣き

って付け加えたニヤリニヤリ


さぁ!

妹ちゃんどうする??


たぶん妹ちゃんは

サッカーのうまさの点で

これまでも学年のリーダー的な存在だった。

と思う。 



でも

今はプレーは出来ていない。


そして薄っぺらなスピーチ原稿。


このままでは

真のリーダーじゃないよね〜

楽しいまま、楽しいだけで終わりそう。

最終学年を迎え

そんな薄っぺらいリーダーを賢い女子たちが選ぶわけがない。


部長とは?

何をどうする?

をもう少し掘り下げて

もし選に勝ったら勉強もはげんでほしい❣️し、


リスペクト出来るメンバーがいるなら

ただ、まとめてもらう側になるんじゃなくて

リーダーシップを学ばせてもらう!って気持ちでサポートするのもいい(^^)

きっとこれからにプラスになる!



さて

どうなったか??



なんと

妹ちゃん‼️


部長選から降りたびっくりびっくり

で、

副部長になりましたびっくりびっくり


予想外の展開にびっくり‼️

あんた、そうきたかびっくりびっくり



話を聞くと

部長には笑顔が爽やかなAちゃんが選ばれたらしい。

サッカー歴は浅くてもスポーツ万能

会うと礼儀正しく

浮ついていなくて

勉強も100点


うん!納得!!



負けず嫌いな妹

ほんとはとても悔しかったと思う。

ケガでプレーができなくても

(自分が1番サッカーを愛してる!)

って思ってると思う。

(部を盛り上げて充実させたい!)

気持ちも1番だと思っているに違いない。


でも、全員そうなんだよね。


そんな頼もしい仲間たちの中で

自分よりも光る存在が見えて

自分<仲間

を受け入れて。

でも、ちゃっかり選で玉砕するのを避けて

副へと乗り換え。


プライド捨てても運営にしがみつく選択。


いいねえ!泥臭くて!!


意外かもしれませんが、、

妹ちゃんは 長 とつくものになったことは数えるくらい。

それも大体

体育委員

体育祭実行委員

などのスポーツ系のみ。


学級委員や児童会や生徒会とは無縁。

サッカークラブは中1の時にキャプテンをやったのみ。


スピーチ原稿が

キラキラしていても

抽象的で具体に欠けていたのは

経験の無さもあるなと、私は思っていた。


妹ちゃん、、

あなた、やる気はあるから、、

今は学ぼう‼️

下積みって大事‼️


いつかくるその日までに

いい準備をして待ちましょう♪





夏の大掃除は終わりましたか?

お掃除スリッパ欲しい〜‼️




かわいい😍😍









石破さんに決まりましたね。
どうなるか??



昨日の記事。
NHK BS特集ドラマ
母の待つ里
の紹介。
あまりにニッチでしたが、、
のんびりさんにお役にたてたようで嬉しい〜(^^)
のんびりさんのコメントへの返信が超絶長くなりそうで、、
記事にしちゃいますおねがいおねがい



他にもご覧になったかたいらっしゃいますか??



ラストが余韻のある終わり方で。
分かりやすいナレーションやセリフはなくて
役者さんの演技だけで視聴者が見て
おのおのが自分なりに、、
思い思いに、、
って、ラストシーン。

で、、
涙腺弱くて感動していたごまっちさんが、、

え?最後どうゆうこと?
松永さんはどうして特急に乗らなかったの?
あ、秘書が影のキーマン??

え?
ちよさんはほんとは生きていて
それに気付いて引き返したのかな??
って
流した涙も引っ込むくらいに


を探して、、
でも見つからずに、、

私に解説を求めてきて閉口しましたグラサングラサン
理系っぽい!って思っちゃいました(^^)
ロジカルに答えを求める‼️


ご覧になったみなさん、、
いるかな?✖️にも感想あまりなかった、、

どう読み解きました??



以下
ネタバレですが、、
いや。すでにネタバレですね💦💦

私の個人的な読み解きですが、、

ラスト

仕事を優先した松永さんが
東京への特急に乗る寸前、
たまたま秘書からもスマホに着信が。
その瞬間に
ふるさとよりも仕事を優先した自分を改めて認識して。
で、たまたまポケットにあったちよさんが死に際に折った折り鶴がてにふれて、、

ふるさと(かぞく、母)と仕事。どちらが大事か?
を改めて考えて
やっぱり仕事ではない!と
衝動的にホームからちよさんの家へ引き返したんじゃないかな??

で、あまりに衝動的な行動だったから
バスに乗る時にこれまでのような
テーマパークの乗り物ではなくて
通常乗合バスになっていることに
気付いて
自分の行動の滑稽さに笑ってしまう。
でも、血の通った温かい滑稽さなので
笑う様子は自虐でもなく嘲笑でもなく、
ヒトの成長や変化を心から楽しむ笑いで。

ラストシーンのちよさんの
「おかえりなさい」
は、登場人物が虚構の中に真のふるさとを見つけていたこと
ちよさんが子どもの帰りを心から待っていたこと
を描いて

視聴者にも
帰りたい場所
迎えたいヒト
を想起させる。。

そんなふうに読み取ったよ!と、
ごまっちさんに伝えましたが、、
なんだか、、
困った顔をしていました💦💦
そうよね〜
自分なりの読み解きだから
正解!!って言えないもんね


私は??
原作を読みたくなりました(^^)

松嶋菜々子さんのタームが1番じんときたかなー
(^^)