こんばんは!ゴマムギズママです。


いよいよ緊急事態宣言ですね。

またお出かけの厳しい時期になりますね

そんな中、私たちが行く丹波のお山は

人っ子一人いません。

ゴマムギ走り放題。


何故なら見えている畑の向こう側まで


ずーっとお家の敷地内。



人がすまなくなって既に30年

その間,耕作放棄地は荒れるので


畑と少しの田んぼだけは近所の方に頼んで


手入れをしてもらっています。


柿の木や紅葉、栗や、下の方には桜


下だけでなく、横も裏もあって、

私が小さい頃はまだ綺麗で

人も住めたのが嘘のような荒屋もあり。

わんわんわんわん「僕はいっぱい走れるから好き」

正直,土地ごと全て受け継いだものの


どうして良いか考えあぐねていました。


放棄するしかないかな?とか


でもゴマムギと何度も遊びに来て

楽しそうに走り回るのを見ると、


置いておくのもいいかなぁと。


そんな気持ちになりました。


たとえば唯一使えそうな離れは置いておいて


ゲストアウスにでもするかとか。


こっちは丹波名物の黒豆を育てて


収穫体験をしてもらおうかとか


活用の仕方を考えてみるデレデレ




ゴマも一緒に考えてくれる?


何もない豊かな時間を提供できればなと


そんな風に思っています。

皆さんだったら,ここで何されますか?


何があったら嬉しいんだろうなぁ?


ドッグランは必ずつくりますね!

ゆっくり,でも確実に計画を進めていきます。

当ブログで出来ていく過程を紹介しますね。


トイプードルトイプードル

「マミー,あたち応援してる」