先日、知人の知人から新品のおさがりを頂きました。
ありがたいことです。ありがとうございます。
・・・が、サイズ140(汗)。
小学生高学年サイズじゃないですか。
私、あたろがそんな歳になるまで保管&記憶しておける自信が全くございません。
1年前に買った自分の服でさえ、買ったことも仕舞った場所も忘れてしまうのに。
ということで、恐縮ながらリメイクして
今夏着られる物に変身させてみました。
こちらがビフォー。
よくある白Tですね。
そしてこれが、
アフター。
キラキラジュエル付きのタンクトップ。
白Tの原型なさすぎ(笑)。
ちょっと申し訳ないわ。。
今回はちょっと大人っぽい服にしてみました。
・・って、2才なんですけどねw
明日着せるのが楽しみです。
ところでうちのあたろーですが、
今月から幼稚園のプレに通い始めました。
本命の幼稚園でもないし、ちょっと遠いし、
でもお友達に
「毎週2時間!母子分離だよ!」
と誘われ、即決です(笑)。
ビバ、母子分離。
あ、毎日保育園に預けるほど離れるのは嫌なんですけどね、
たまにならそりゃ預けたいですよ。
しっかしまぁーあたろは結構なママっ子でしょ?
体デカいけど気は小さいですからね。
幼稚園初日前夜も、行きの自転車でも
「あーちゃん、ようちえん、いっしょーちぇっんめー頑張る!」
と意気込んでいた彼女でしたが
到着早々泣き出し私にしがみつき、
最終的には私の頭までよじ登っておりました。
先生からひっぺがされ、号泣状態のまま拉致られていきました。
2時間後、彼女のいる教室をそっと覗くと、
数少ないプレ担当の先生を1人自分専用に横につけていました。
(母子分離になると、どこでも必ず自分で専属をつけてます)
目が合うと大泣きしながら駆け寄ってきました。
鼻水と涙で顔が ぐでんぐでん です。
幼稚園どうだった?楽しかった?
いや、楽しかったらこんなに泣いてるはずないですけどね、一応訊いてみました。
すると、彼女はぐでんぐでんの顔で
声を震わせながら
「ようぢえん、だのじかっだ。あーぢゃん、またいぐー(涙)」
こんな時でも天の邪鬼貫く!?と、
その意志の強さにびっくりしました(笑)。
その後すぐに「もう行きたくない」って言ってましたけどね。
天の邪鬼はおやつの時間も発揮したそうで、
みんながおやつを食べる中、
1人「もってかえってたべる」と訴えたそうです。
帰り際、お菓子を渡し忘れている先生に向かって
しっかり催促しておりました。
2回目の今週も、
泣きの別れに泣きの再会でしたが前回よりは慣れ、
ディズニーランドに行った時の話などを自らしたそうです。
相変わらず専属の先生つけてましたけど(もちろんあたろだけです)。
幼稚園には行かない、と
まだまだ彼女は言っておりますが
「♫せーんせーいとー、おーともーだちー♫」と、
幼稚園の歌を何度も歌っているところを見ると
それなりに楽しんできているようなので安心しました。
また来週も頑張ってきてもらいましょう。
もーちょっと時間が長くなるといいんだけどなー。
(母の勝手な都合w)
Android携帯からの投稿