$恋の始まりに理由はないが 終わりには理由がある-111126_1710~01.jpg


土曜日の夕方前くらいから
自由が丘に行ってみたんですよ。


そしたらちょうど
クリスマスツリーの点灯式に出くわしまして
おかげでクリスマス気分を味わえました。


日曜日はね、
新大久保に行ってみたんですよ。

すんごい人ですね。
ビックリしました。

3年前に一度行ったっきりだったんですけど
とんでもないくらい人やらお店やらが増えてました。

韓国ブームは依然燃え盛ってますね。

どこのお店もとってもおいしそうな臭いで
そしてまたどこのお店もすんごい行列で。

あたろがいなければ並んででも食べたかったなー。


屋台のホットク目当てで出かけたので
おいしいと噂の屋台まで
なんとか人混みをかきわけて向かったんですけど

屋台も長蛇の列(苦)。


並ぶのはパパに任せて
私は騒ぐあたろを近くまでお散歩に連れ出しました。



しばらくしてパパの元へ戻ると
もう注文したあとでした。

ホットク2つとトッポギ1つ。


これで家族3人がおなかいっぱいに
なるわけないじゃないですか。

てかあたろはトッポギなんか食べれないじゃないですか。

あたろ、完全に足りないじゃないですか。

足りなかったらまた並べというんですか、あの行列を。



・・・男の人ってなんでこう
考えが足りないんでしょうか。。

・・・うちの夫だけでしょうか(汗)。。




そんなイマイチな彼にあたろを託して
夕方からはご近所友達と飲みに行ったんです。

5人で。みんな子供はパパに預けて。



なんていうんでしょうか・・
解放感からでしょうか・・


「箸が転げても可笑しい」みたいな
もんのすごく楽しい時間を過ごすことができました。



子供がいるとなかなか喋れなかったりするじゃないですか。
チョイチョイ話が途切れることもあったりして『あれ、どこまで話したっけ?』みたいなね。


これ、ほんとイイですね。
子抜き飲み会。サイコーです。



18時集合で20時半くらいには帰ろうっかーって
言ってたのに

気付いたら22時過ぎでした。


箸が転げても可笑しい私たちは
「えー、もう22時過ぎとか超ウケるー」ってカンジです。

居酒屋の店長にお会計をマケさせ、
泣く泣くお開きとなりました。



今日は久しぶりに二日酔いでした。


でもいいんです、楽しかったから。


今度はウコン飲んでいきますから。




家に帰るとあたろもパパも寝ていました。
パパは早過ぎです。あてつけでしょうか(苦笑)。



「ママいないねー」と言うあたろに
最初は「お買い物行ってるんだよー」とごまかしていたそうですが

寝る時には「買い物どんだけ長いねん、またどんだけ散財しとんねん」と
怒っていたらしく、
「ボクもおかいもおいくー!」と泣きながら手提げを持っていたらしいです。

かわいいやつめ。w



かわいいけど
やっぱり今度もまた子抜きで飲みに行きたいと思います。

子抜きで新大久保も行きたいです。


楽しみが増えるっていいですね。