$恋の始まりに理由はないが 終わりには理由がある-111019_1922~010001.jpg

お箸でパパに夕飯を「ア~ン」。ラブラブ。

あ、パパ。オヤジシャツや・・(;´▽`A``



イヤイヤ期でママが怒ってばかりいるので
「パパのみラブ」だったあたろが

福岡で保育園に預けられて
「やっぱりママラブ、見捨てないで」になって

ハワイ沖で突然パパとママから置き去りにされて(パパとママはイルカとランデブー)
「パパとママがいなきゃあたちムリ!!」になってしまった。



どっちか1人が欠けるとダメ。
探し続けるらしいです。


特にパパへの愛は強く、
パパが朝仕事に行く時は

っもー毎回毎回必ず泣き喚きます。


「わー!パパー!かいしゃー!!パパー!(ノДT)」


お菓子もTVも効果がなく、20~30分泣き続きます。




・・・いつ治まるんだろう、このパパ熱(死)。










あっ!!!!
そういえば!!


(話が全然変わりますけど)

こないだ私がキッチンに立っていると
あたろがお尻ふきをケースごと持って来たんです。



あたろ「いっこ。いっこね。」

1枚でいいからあたちにちょうだい、と言っていました。



いつも勝手にケースの裏側を開けては
私が気付くまでどんどん×2ティッシュを出していくあたろ(苦)。

それを止めさせる時に
いつも私は「じゃぁ、1枚だけね(とか、最後の1枚ね)」と渡してあげてました。


イタズラする前に、自ら妥協案を提示してくるとは何事だ。
いや~、あたろも大人になったな~、って
感心しながら1枚あげたんです。


ティッシュを受け取ったあたろはすぐさまリビングに戻りました。

何を拭くんだろう、と少し気になりましたが
キッチンからあたろの姿は見えにくかったので
そのまま私は作業を続けました。




するとあたろがまたキッチンに戻ってきたんです。
そして「ママ、来て!見て!ほら!」と言い
私の手をとり、リビングにひっぱって行きました。







キッチンからの死角に
牛乳の海が広がっていました(苦)。

イスのクッションにまで染み渡っていました。


それを一生懸命に拭こうとしたティッシュが1枚ありました。






そういえばさっきあたろに牛乳をあげたんでした。





「キャーー!こぼしちゃったの!!??(゜д゜;)」
驚く私に向かってあたろはこう言いました。





「ほら、ね?あーチャンこおした(こぼした)。ぎゅーにゅー、じゃーって、あーチャン。ごまんなさい。」




母にバレずになんとか1人で解決しようとしたあたろ。
大体、妥協案からして素晴らしい(笑)。

そして「これやっぱムリだわ」という判断力。
ワシントンもビックリするような正直さ。
そして語学力。


いやー、賢くなった。
ほんと、賢くなった。

ズル賢くなった(笑)。


成長した一面を突然見せてくるから
こっちはカウンターパンチくらうわよ。


・・・イイパンチ、持ってるぜ( ´艸`)

こんなパンチなら何度でも欲しいですね。












さ、話を今日に戻しましょ。



今日。音楽教室の帰り、
電器屋にあたろの誕生日プレゼントを買いに行きました。





三輪車すっとばして自転車とか
今人気のストライダーとか

すごく悩んだんだけど


外遊び系を買って、しょっちゅう公園に連れてけって言われたら
たまらんなぁーと思って(超インドア母)

結局無難におもちゃにしました。



そしてそのおもちゃを買いに行ったついでに




・・・Just Dance Wii 買っちゃったw



だってゆみさんがめっちゃおもしろいって
ブログに書いてたからーー。

「母になって2才」の誕生日でもあるしー、とか言って。
「自分へのご褒美」的な?ww


でも、このくらいの金額で済むなら安いもんよね~。

















$恋の始まりに理由はないが 終わりには理由がある-111019_1941~01.jpg

あたろもめっちゃ楽しんでるし。





社交界のパーティーかのように
「おどろっ、おどろっ」って誘ってきます。




でもね、あたろがね、
踊り始めてすぐにうずくまって、



「でちない・・でちない・・(出来ない)」
って言ってんのー!!


いや、そんなにショック受けるほど、
あんた元々踊れてないし(笑)。




何をもって「でちない」のかさっぱり分かりませんが
明日から親子でダンスレッスンに励みます!




下の階の人に迷惑かけそー(汗)