2ヶ月程前でしょうか。
あータンに突然
私以外の女ができました。
あータン 「あっこ。あっこ。」
ちょっとあータン!
あっこって一体どこの女よっ!
こんだけ面倒みてる母がいるというのに!
と驚愕していたら
どうやら「あっこ」とは
「抱っこ」でした。
いつもいつでも
「あっこ。あっこ。」
と言うので、
「あータン、『抱っこして』でしょ」
と教えていたら
1ヶ月程前でしょうか。
あータン 「あっこいて。あっこいて。」
にレベルアップしました。
そして数週間程前でしょうか。
あータン 「あっこしてー!あっこしてー!」
にさらにレベルアップ。
「あータン、『抱っこして』のあとに『お願いっ!』でしょ」
と教えたら
先週くらいから
手を前で合わせて
一生懸命な顔で
あータン「おねあいっ!」
プ。かわいw
ほんで最近
あータンったら
この「あっこしてー!」を連発。
なぜかっていうと
ダイニングの大人イスに上るようになったから。
上ると下りられない。
下りたくなったら
「あっこしてー!あっこしてー!」。
イスに登っては
テーブルの上を物色。
ティッシュはどんどん出して、
卓上塩も「じゃーー」とか
言いながらどんどん出して、
あげくにテーブルの上に上って(立って)
「イェーイ」と上下に揺れて。
こないだなんか
朝、まだ私が寝室で寝てる間に
リビングに行ったあータンは
イスに登って
テーブルの上にあった
前日のパパのビールの残りを
多分・・飲んだんだろうね(苦)。
床にビール缶とビールがバシャー。
あータンの口元を嗅ぐと
臭っ!臭っ!超ビール臭っ!!
そしていつにも増して朝から饒舌(笑)。
なにもかも
危険すぎるーー(汗)。
しょうがないので
ダイニングのイスは使用時以外は
必ず足を縛って上れないようにして。
でもカウンターの方に置いてるイス二つは
どうしても縛れなくて
結局あータンが上って
いっつもPCにイタズラしたりすんのよねー(苦)。
電源入れるのはお手の物。
キーボードをバンバン押してってさぁ
急に中国語変換とかになってんだよ?
どこ押したんだよ!?ってビックリ。
文字がちーっちゃくなってたりさぁ
コマンドの女王だよ。
そんなイタズラばっかりする人には
極刑くだすのよね。
「島流し」
イスに乗ったあータンをカウンターから引き離すのね。
部屋の真ん中で
あータン身動きとれずに
イスの上から延々
「あっこしてー!あっこしてー!」
しばらくそこで反省させて、
「あータン、もうイタズラしない?『お願いっ!』は?」
と言うと
「はぁい。おねあいっ!おねあいっ!」って。
はぁー。でもさぁ。
今日、とうとう自分で下りられるように
なっちゃったんだよねー(苦)。
しかも。
いつも手が届かなかったとこに
イスを自分で移動させてそこで上って
イタズラもするようになったのよね(死)。
落ちるのも危ないし
イタズラも困るし
下ろしたら例の「ギャー!イヤー!アイテー!」でしょ?(苦笑)
母さん、大変だぁよぉ。
・・・・はぁぁぁぁ(苦笑)。