せっせこ せっせこと

積み木(ブロック)を

積み上げていく1才4ヶ月あ-タン。




恋の始まりに理由はないが 終わりには理由がある-110309_1219~03.jpg


このあと

ちょっと大きいお姉ちゃんが遊びに来て、


他の子と絡むのが苦手な

人見知り(対 子供)あータンは

ものすごい分かりやすく

固まってしまいました(笑)。




何もされてないのにねー。

困ったねー。







さてさて。


自分の子供には

どんな風に育ってもらいたいか。


健康に育ってくれれば充分!


これが第一ですけども、

やはり人間ですからね、

どんどん欲がでてきますわ。



我が家が次に願っているのは

感受性豊かな子、ですかね。



延いては

思いやりのある子、です。



で。

そのためにも



今日は

ある音楽教室の見学に行ってまいりました。


相変わらずいつもの

場所見知りあータン炸裂でしたが


徐々に徐々に

音楽にノリだして


しまいにゃ

マラカスフリフリあータンで

とても楽しそうに参加してました。


今しかない、この吸収力抜群期に

もってこいのお稽古ごとですね。


あータンの心の成長に役立てば・・と願います☆ミ・。




さきほど夫が帰宅したので

早速相談。



妻 「あータンがねー、スンゴイ楽しそうでねー、クネクネ、ねー、あータン?」


あータン 「ねー」




妻 「通いたいんだよねー(お金の相談)、行ってもいーいー?ホラ、あータン、パパに『だーいすき』して!」


あータン 「だーーーチュキっ」




夫 「これヤバイ。『だーチュキ』ヤバイ。いいよ、いいよ、申し込みしといで~。ヽ(゜▽、゜)ノ」


妻 「わーーーいっ!!パパありがとぉぉぉ!!!申し込みしてくるねー!!」









(´∀`)

・・と思わせて、

実は もうすでに契約済みだったりする。

(見学後、速攻w)



いちおー、パパをタテときましょね。

あたかもパパ主導権。


ナイショナイショですよ。






さ、開講とあータンの成長が楽しみだぁ~。