あータンが私のマネして

「だーめぇー。だーめぇー。めっ。だめっ。」

とか言うようになったんです。


何か作業をしながら

一人でぶつぶつと。


ずーっと。

しょっちゅう。




私、そんなにしょっちゅう「ダメ!」って言ってる!?

と思って気にして過ごしてみましたら



恋の始まりに理由はないが 終わりには理由がある


「アンタ、二言目には『ダメ』って言っとるやんか」


そうなんです。

だってあータンがダメなことばっかりするからー。わぁー。



危ないこと

汚いこと

面倒くさいこと(これは母都合)



でね。

「だめ」も言えるあータンですが、

どうやら英語教材のおかげで

「まみー」も言えるようになったんですね。

(母的には「マミー」とは呼ばれたくないんですけど)



そしたら

あータンの頭の中で

「だめ」と「まみー」がグッチャグチャになったようで



「まめ。まーめー。まめっ。」



と言いながら作業に取り組んでおります。



プっ。


オモシロイけど

やっぱり「ダメ」ばっかり言われるのもなんなんで、

自ら気をつけたいと思っている所存です。



あ、相変わらず「ママ」は言えません。


「ママ。あータン、ママって言える?」と言ったら


嫌がらせのように

「パパ」と言います。


そしてその後ろに見える

ニヤっとする夫の顔が

憎たらしく思う、今日この頃です。