ひと月に一回くらいは書こう書こうと思いつつ、中々更新できない。毎日書かれているブロッガーの方々には脱帽です。

 

さて今日はYuzuくんのISUアワードのメッセージが駆け巡りました。この何ちゃらアワードは、中止になったモントリオール世界選手権のGalaの日に突然主催が決まったという曰く付き。 チケットを購入した時には、インフォメーションも何もなかったプンプン コロナの時代なので、オンラインで実施となりISUはモーテイベーションをあげるのに貢献か…と思いきや、ノミネートされた選手の経歴に失礼な程の不備ムキー まあ、人は誰しも間違いをするものだけど…公共の団体なのだから、正誤の確認はしっかりして欲しい。そして誤りがあれば、正していただきたいと思います。

 

いつもより短い…でも彼を見られるのは嬉しいラブ

 

https://twitter.com/isu_figure/status/1279807248081063938?s=21

 

 

オンライン羽生結弦展

 

こちらも毎日見られるので、癒されます。

 

 

https://www.yomiuri.co.jp/topics/20200615-OYT8T50061/

 

 

そして満月

 

 

 

7月の満月は、バックムーン(BuckMoon)「牡鹿月」と呼ばれるそうです。この月の名前は、ネイティブアメリカンが季節や農作業の目安にするために、その時期に関係の深い風景や動物などの名を付けたそうです。ちょっと日本人と感覚が似ていますね。

 

7月が牡鹿月と名付けられた由来は、7月には牡鹿の角を包んでいる毛皮が剥がれることだそうです。鹿の角は、毎年春に生え変わります。

 

 

今日は木星がはっきりと見えました。 左側1.5cmくらいのところに土星も見えます。

 

 

 

丁度こんな感じです。

 

 

 

外出自粛で周りを見る時間が増え、カメラを手にすることが増えました。夕焼けや落陽の美しい事…

自然の素晴らしい事、再確認の毎日です。

 

 

当たり前でない日々…毎日感謝しつつ過ごしていますドキドキ

 

 

熊本県を中心に大雨の被害が甚大だったそうですね。年々、酷くなるような気がします。

 

亡くなられた方々のご冥福をお祈りするとともに被災された方々が1日も早く平常の生活に戻ることができますように心よりお祈りいたしております。

 

 

最後までお読みくださり、どうもありがとうございます照れ