英語で仕事をしたいと漠然とおもって

2年がたちました。

 

 

習いたてのことは

とにかく英語が話せるようになりたい!

その一心で勉強していましたが

今は、しっかり明確な目標があります。

 

 

バイリンガルのキャディになって

プロが海外遠征するときに

役に立ちたい、ということです。

 

 

 

さて、さて、英語を勉強するにあたって

私に立ちはだかった大きな壁。

 

 

 

まず。日本語を英語に変換しようとする

この考えがまずNG。

 

 

 

太陽が光を降り注いでいる。

 

 

 

これを英語にしようとしたときに

きっと、主語が太陽で〜

動詞が降り注ぐ???

降り注ぐって?

ふるって?

 

 

こんな風にこの日本語が

どの英語に対応しているのか?

がわからなすぎて、英語が話せない。

ということが起きているのだと思います。

 

 

 

私が英語を2年学んできて思ったことが

英語は言葉変換してはいけない。

イメージでとらえて

それを言語化するのだ。

ということです。

 

 

 

言葉を言葉に当てはめ直すと

非常におかしな英語になります。

 

 

 

なので、まずは

イメージ化して、

絵として捉えたのち

英語にする必要があります。

 

 

 

太陽が光を降り注いでいる

 

 

このイメージを英語にするのです。

 

 

私も最初、こんな言い方するの???って

ものすごく驚きました。

 

 

 

The Sun gives light.

 

 

give???

 

 

ギブ???

あの?

ぎぶ???

 

 

私はこれをみたときにとても驚きました。

 

 

このgiveは自らの中から

出す、という意味合いがあるのですが

学校で習ったのは「与える」です

 

 

なので、英語を学ぶにあたって、

学校で習ったものは

だいぶ忘れる必要がありそうです。

 

 

 

 

give

 

 

 

The cow gives milk.

牛はミルクを出す。

 

 

こんな風にもいうそうですね。

 

 

 

英語はまずイメージ化。

そして単語もイメージで覚えるのが

ベターだと思います。

 

 

 

 

苦手とはなんでしょうか?

 

 

経験したことがあって、そのときにやな感じだったから

近づきたくない、したくない、関わりたくない。

 

 

 

知らないけれど、

生理的になんだか嫌だ。苦手。

 

 

 

最初はなんとも思ってなかったけど

やってるうちにやな気持ちになって

関わりたくないと思った。

 

 

 

いろんな形があるかと思いますが

個人的には、克服しなくてもいいかとおもいます。

 

 

 

したいならしたらええ。

そう思います。

 

 

 

私の場合でいうと、

苦手だから、と

全てにおいて避けているわけではなく

あ〜これは知っといた方がいいが

絶対に苦手だという勉強の分野においての苦手だと

私はとりあえず取り組むことにしています。

 

 

 

人とか、動物とか、生き物とか。

私の場合、両生類や、爬虫類が苦手ですが

これに限っては1ミクロンも克服しようと思っていません。

 

 

 

メロンも嫌いですけど

無理やり食べようとも思いません。

 

 

 

 

結局は自分がどうしたいか?

が行動の指針になるかと思います。

 

 

 

どうしたらいいですか?と

自分の大事な人生を人に丸投げする方いますけど

今一度、自分の自分だけの人生を

他人に委ねるんではなく

自分で作っていくことはいかがでしょうかね〜

 

 

 

そういう方のその次の答えは決まって

間違えたくない

失敗したくない

一番効率よく行きたい

 

 

 

これって。誰の正解なのかい?

という話になってきます。

 

 

 

美人とかブスとかそういうものと似ていると思いますが

誰かの美的センスに

自分を合わせることはありません。

 

 

 

誰かの美的センスに合わないだけで

誰かの美的センスにバッチリだっただけで

美人でもブスでもないんです。

あなたはあなたなんです。

 

 

 

誰かが決めた

雑誌が決めた

テレビが決めた

決まり切った形に自分を合わせるんじゃなくて

あなたの中から湧いてきたあなたで

いきていけばいいんじゃないかな〜と

思います。

 

 

 

そういう意味で、苦手も、

克服したけりゃすればいいし、

嫌ならしなければいい。

 

 

 

自分で決めたこととして

自分がしっかり把握しておけば

後で後悔もしないし、

人と違ってていいことを知れば

それも失敗かどうかもわからないですから。

 

 

 

しかしこれには難点がありまして・・・

 

 

 

ずーーーーっと

誰かのいうことを聞いていたり

親、先生、先輩、友達、上司、カリスマ、メディア....

これらから答えをもらう生き方をしてきた人は

 

 

 

 

どうしたいの?

あなたは何を思っているの?

あなたはどういきて行きたいの?

 

 

 

の質問に答えられず

自分の欲求がまるで出てきません。

 

 

 

もしあなたがそうならば、まずは

「あ、私ずっと自分の人生を人に決めてもらう生き方を

自分で決めてきたんだな。」と自覚しましょうか。

 

 

 

「それから、あ、私自分が本当に何したいか。

わからんのだな」と知りましょうか。

 

 

 

 

まずはここまででOKです。

自分が何者かをまず知らなければ

次の行動は見えてきませんので。

 

 

 

このお話はまた次回にでも・・・

 

うまくいっている人というのは、

うまくいっているように見える人

というのが正確な表現方法かもしれない。

 

 

うまくいっているかどうかは

本人次第だし、

周りが評価することではない。

 

 

が、どうやったってうまくいっているように

見える人もいる。

 

 

 

そういう人たちは、

うまくいっていることと

同じくらいに、

たくさんの失敗とも言えることをしている。

 

 

 

何が言いたいかというと、

人よりもたくさんいろんなことに

挑戦しているし、試しているし、

行動しているし、動いている。

 

 

 

しかし、失敗という定義が

世間一般でいうアレとはかなり違うことが多く

本人たちはそんなことにとらわれずに

ケロッとしている。

 

 

失敗を単なる経験と捉えて

次にサクサク進む。

 

 

どうしたらこうなれるのだろう?と

独自に色々と研究したことがある。

私がそういう人たちをみていて

思ったことは、

 

 

実にいろんな知恵を持っている。

工夫することを知っている。

いろんなものの見方を知っている。

屁理屈がうまかったり、

失敗を失敗ではなくすることの天才だ。

 

 

ただでは起きないという言葉があるが

このことだと思う。

 

 

やる前に考えないわけではない

闇雲に進むのでもない

考えるスピードと、

決断までのスピードが異様に早いのだ。

 

 

ざっくりと

やる、やらないを天秤にかけ

よっぽどのデメリットがない限り

やるという行動をする。

 

 

そうやって、たくさん動き、

小さな結果を積み重ねることで

どこかで誰かの目にとまり、

うまくいっているように見えるのだと思う。

 

 

人間というのは

曖昧な記憶を有する生き物で

都合よく解釈もする。

 

 

あの人だから、

と勝手に特別化して

うまくいったことがまるで

ミラクルのように取り扱うことをするが

 

 

 

ちがう。

 

 

 

単純にたくさん考えて

たくさん動いて、

たくさん決断して、

たくさんうまくいって

たくさん失敗しているだけ

 

 

その都度その都度得た知恵が

蓄積していって、

その後の未来に役立ち

どんどんその人はうなぎ登りに

進んで行く。

 

 

 

うまくいってる人になりたいのなら

いろんなスピードを上げて行く必要がある。

 

 

考えることも、

決断も

行動も

失敗を成功に変える過程も。

 

 

 

使命、天命、って??




今朝、ワンコのお世話をしていて思ったこと。

やりたいことを見つけよう、

したいことをしよう。




これ、よく言われてると思うんですけど

したいことと、出来ること、すること

これ全部違う気がします。




そして、自分の中に理想や

現実の自分とかけ離れた自分がいると

したいことと止まりになって

しかも現実化しないっていう

現実になるのでは?




周りから例えば

〇〇に向いてそう

は、割と現実に近い素の自分

等身大に近い自分を踏まえてが

多い気がします。




そうじゃなくて思いつきで

言われることもあるので

そこは、鼻をきかせて。




やりたいこと、したいことが

今の自分と大きくかけ離れていたり

だいぶ遠い場合は

やっぱりそこに行く努力や

鍛錬も必要だと思います。




受験とかがいい例えかもですが

受かりたい学校と

今の自分の実力が違いすぎると

そのに到達するための

努力や学び、勉強が必要になりますよね。




そんな感じで

仕事においても、やりたいことや

したいことを仕事にしたいのなら

それが出来る自分であるかを

行ったん客観視、測定する必要が

あるように思います。




しかしこれが割と

怖くて苦くて、厄介。




理想の自分がいればいるほど

これを邪魔しますしね。




したいことを

出来ることにして

するべきことにできた人が




きっと好きなことで仕事を

してるのかも、と思いました。




だから、どんな使命も天命も

自分次第でどうにでもなるかも

と思った次第です。




ワンコは

したいこと

出来ること

するべきことは




元気に食べて寝て

家族と楽しく生きるだし

それを求められているし

パーフェクトだなーと

ふと思ったのです。



自分が理想ばかり追い求める派なのか

割と現実しっかりみてます派なのかは



自分が願ったものが叶っているか

現実化してるかどうかで

見分けがつくかなーと思います。



要するに

自分が見えてるかどうか。




お金にしても

仕事にしても

恋愛にしても

現状把握って大事な気がします。

いや、最重要ですな。



理想もある程度必要だし

現実ばかり見てると安定がほしくなるし、



どちらがどうって優劣が

あるわけではないですが

知っておくことは

自分が行き詰まった時の

ヒントになる気がしますねぇ。

私の英語の先生は、英語の歌を歌う

レッスンをします。

 

 

歌は好きな歌で良いのですが

これがなかなか難しい。

 

 

口が英語の発音をするための

筋肉がついてないので

ものすごく疲れるし難しい。

 

 

今の練習課題は

ケイティペリーのfirework

 

 

workがwalkになったり

今は結構大丈夫になって来たけれど。

 

 

I walk to there for work. 

とか、発音ややこしや〜