新穂高ロープウェイに乗りたい
キャンプしたい

ママのリクエストは以上

ググった結果、奥飛騨温泉オートキャンプ場を予約したのは二週間ほど前

そして、台風19号が発生したのがその一週間後

天気予報では土曜日関東に上陸だって

進路予測を見る限り、キャンプ場辺りは雨は降ってもそんなに酷い天気になることは無さそうだったので、予定通りキャンプしよう

ただ、土曜日移動だと、道路が通行止めになるかも知れないね

金曜日の夜に入っていた予定をキャンセルして、金曜日中に松本まで移動、早朝に安房峠アタックすれば、通行止めになる前に移動ができるのでは?

1945に出発するも、インター手前で寝袋積み忘れたことに気づいてUターン
2020再度出発

2300塩尻北IC到着

セブンイレブンで夜食調達

何時もなら、このあと道の駅に直行ですが、今回はキャンプ用具で寝る場所がないので、ラブホ泊まり(*/□\*)

まあ、ご飯食べて寝るだけだけどね(笑)

翌日、0830ホテル発

途中で朝食と思ってたんだけど、結局平湯バスターミナル迄移動

恒例豆乳担担麺でブランチ


キャンプ場に着いたのはお昼前

管理人さん曰く、予約で一杯だったのが結局4組だけだって
(最終的には6組でした)

小雨の中設営

近くのスーパーとエーコープ梯子して買い出し

雨降りのサイトはこんな感じ


パパのツマミはウインナー


やることもなく、焚き火眺めながら晩酌


夜は鍋焼うどんにしました


テレビ映らないので、台風情報判らず、ライン見る限り地元は大変なことになってるみたいだなって感じで夜は更ける

キャンプ場はタープが飛ばない程度の風と雨

キャンプ場の露天風呂で暖まったら本日は終了です

つづく

金曜日のお弁当


海老フライ
ピーマンのオムレツ
鳥むね肉のバジルマヨ焼き
カボチャのチーズ焼き
カニカマとモヤシの炒め物

今日のお弁当

カニカマとモヤシの炒め物
鳥むね肉の唐揚げ
白身魚フライ
ミニオムレツ

今朝は冷食使った手抜きです