ピンクマカロンご訪問ありがとうございますロゼワイン




  



母乳育児に悩んだら…

WHOのガイドを解りやすく解説



 

 

楽天DEALでお得に買い物







クローバー








こんばんは


今日も1日お疲れ様ですシャンパン



日射しが一気に強くなりましたね〜


洗濯物がよく乾くのは

嬉しいんたけど


最近私の日焼けがヤバい滝汗


外に出る時は日傘をさしてるけど

息子優先で傾けるし

(私はキャップ被ってます)



日焼け止めも


もし舐めたらな〜


とか思うとなかなか塗れない…



とか思ってたら



3〜4ヶ月検診してもらう小児科は

家から1kmくらいの場所なので


抱っこ紐で歩いて行きました



今日の日差しで腕に湿疹が出るし

なんか頭がボーッとするチーン



お昼寝しないと目が霞む…アセアセ


と思って1時間寝たけど


起きてもまだぼんやりだしもやもや

暫くフラフラしてました


息子をガードするのに必死で

自分は疎かになりがちだったけど



今日の事で流石に日焼け止めは

ちゃんと塗ろうかな…


と思いました笑い泣き




さて!Kちゃん3度目の予防接種と

3〜4ヶ月検診のお話!ジンジャーブレッドマン



前回Kちゃんの人生初かん腸で

お世話になった小児科ですよ

(言い方よ)


コロナの関係で付き添いは

一人までがいいよね!


というのと予防接種

だけじゃなくて検診もあったので


今回も私が連れていきましたニヤニヤ



夫は前回の予防接種から

めちゃくちゃ行きたがっていて


今回も行けないって分かってるのに

当日に休暇貰って


病院まで一緒に歩いて

ついて来ました笑い泣き


ただの家族で散歩やん!笑



折角の一人でゆっくり出来る

時間なのにねチュー


私なら迷わず一人で過すけどな笑い泣き



だけどそれはこういう

大切なイベントを当たり前に

私がいつも見させて貰ってる

からなんだろうなぁ


なので次回の予防接種は

夫に行ってもらおうと思いますニヒヒ



コロナじゃなかったら

本当はKちゃんの頑張る姿を

毎回側で見ていたいんだそうです



授かりものなので

こればっかりはどうなるか

分からないけど


ふたり目の時は妊婦検診から

全部見ていけるといいね


なんて話ていますウインク





待合室で暇そうなKちゃま

抱っこ紐の首ガードを
涎まみれにしてました滝汗



さてさて先ずは計測からコーヒー

担当してくれた看護師さんが
前回訪ねた時の事を
覚えてくださっていました!

こういうのって
地味に嬉しいですよね音符

大きくなったね〜!

と声をかけながら
測ってくれましたデレデレ


身長64.5cm
体重6950g
頭囲40cm

頭ちっちゃ滝汗


身長は曲線通りにグングン
伸びていってるけど

その他は落ち着き気味


体重は3週間前の計測から
500g増加

親の私の目から見てだけど
バタバタよく動いてると思うし

これだけ増えてるなら全然
良しじゃないかな

頭囲に関しては
私がかなり頭が小さめなのと

ねんね期で後頭部絶壁だから
致し方無し!って事で
(皆ねんね期のデータだけどね!)

発達の方もとても順調
との事で安心しましたハート

最近私達が食べる所を
よく見ていたり

舌をずーっとチロチロ
出していたりヘビ

縦になると涎が
ダラダラ出てきたり

それって補完食を始める為の
身体の準備だったのねキョロキョロ

先生に言われて
へ〜!ってなりました

それと最近出始めた
手足のポツポツ

新生児期とはまた違った
乳児性湿疹なんですね!

日焼け止めを塗り出した頃に
出てきたから

塗るの躊躇ってたんですけど

種類を変えて塗ってあげてと

言われたので
また探してみようと思います




吸収剤不使用 SPF21
と優しめの物を選びましたが

それでも合わなかったのかな


それとも日焼け止めクリームを
塗っていない所にもできてるから

朝イチのシャワーと夜のお風呂以外に
2回の着替えだけじゃ

汗の対策が足りないって
事なのかな〜真顔


せっかくの綺麗なお肌を
なんとか維持してあげたくて
母は必死です!

母の肌ケア用品より
Kちゃんが使ってるクリーム

10倍くらい高いもんね笑い泣き

私のもどんだけ安いねん!
っていうね!



美容品の成分分析をして
説明されているYouTuberさんの
動画を参考にしている
母がお勧めしてくれたんですが

その方ご自身も大変な敏感肌らしく

有害な物が何も使われていない
掘り出し物ですよ!

って事で紹介されてたみたい真顔

確かに産後のボロボロ
超敏感肌だった私の肌も
綺麗に潤してくれたんですよね

確かに安くても
名品だと思います音符




話が脱線したけど

検診に続いて3度目の予防接種!


ロタ3回目
4種混合2回目
肺炎球菌3回目
ヒブワクチン3回目


一気に大量摂取はこれで最後ですね


この病院での接種は
初めてだったんですけど

今回の女医先生は

そろそろ哺乳瓶以外でも
上手に飲める様になってくる
時期だけどどうかな〜?

って声掛けしてくれてました


そうだったんや…!

新生児期からスプーンで
上手に飲める子でした滝汗


ロタワクチンのも1回目から
最後まで美味しそうに飲む子でした拍手


そう 結局最後も
美味しそうに飲みました


その姿と戸惑う先生を
夫に一度は見せてあげたかった〜笑い泣き


次は3本の注射


今回の病院は
服を脱がさなくていいので
めちゃ楽でした笑い泣き

前の所はベッドも無い
ただの丸椅子しかない待合室で

全部脱がせておいてくださいね

なんてめちゃくちゃ言われたもんな…チーン


さあ 接種!


今回は1本目が刺さってから
少し間があって
痛い事に気が付いたのか

グッ!と一気に涙が出て
泣きましたえーん

2本目が刺さると
少しボルテージが上がり…

3本目は久々のギャン泣きが

出た〜!


最近寝ぐずりと夜泣きが
無くなったのでちょっと懐かしい
気持ちになったよねキョロキョロ


海老反って涙ボロボロえーん


なんか…痛がり方にも
成長を感じてジーンときました

今迄は一本目で
ギャンギャンだったのに

ちゃんと起きてる出来事を
感じ取れてるように思えました


偉かったね〜デレデレ


泣き止んでも
ヒックヒックなっていたので

待合で暫く抱っこ紐は無しで
抱っこでよしよししてましたら

同じく待合室でぐずり気味の男の子が
ハイハイでKちゃんの近くに

ヒックヒックなってるけど
気になるんですね
めっちゃ見てました!

そこで男の子が泣くと…
泣き止みかけてたけど

つられてまた泣いた〜!笑い泣き

男の子のお母さんと2人
思わず笑ってしまった(笑)


赤ちゃんかわよしですなぁ酔っ払い





涙がきらり

これも後から思い出になる

と思い写真におさめましたキラキラ






クローバー






小児科を出たら夫と合流

Kちゃんは夫の抱っこ紐で
お家に帰りました〜


その後お昼寝したんですけど
少し長めに寝てる…と思ったら

急に火が付いたように
泣きながらのお目覚めびっくり

注射の夢見ちゃったのかな



涙が止まらないよ〜!えーん


夫がオムツを替えてくれてるけど
全然泣き止めません


怖ったのね〜大丈夫よチョコ





その後はお乳を飲んで
夫の膝の上でいっぱい遊んで

楽しそうにしてくれていましたデレデレ


そりゃパパっ子になるわ!


夜もいつもよりすこし
寝ぐずりがあったけど

思ったよりもだいぶ穏やかに
眠りにつきました


これはパパの功績かな

きっとKちゃんの気持ちを癒せたんじゃ
ないかと私は思っていま〜すウインク



だいぶ長い記事になりましたが

最後までお付き合い
ありがとうございました!


また家族の素敵な思い出が
1ページ増えた1日でしたニヒヒ


1つ贅沢を言うなら


家族写真を撮るつもりが
忘れてしまったのが心残りですチーン


まだ抱っこ紐の写真を
残せてないのが気になってます滝汗



明日も夫がお休みなので
忘れずに撮れるといいな〜

どうかな〜

お1人様1点までのティッシュを
3人で買うのに気を取られて
忘れそうだな〜笑い泣き


子育てグッズ更新中キラキラ

楽天 ROOM 右矢印