最近、ブログをマメに書くようになっただけで、

仕事を最近辞めたのではなく、

実はもう、無職9か月目に突入のgomacoです。

 

 

 

先日、8月の終わりにもお出かけしてました。

また同じところ。

 

8月は3回も行ってる・・・。

 

毎回違うメンバーで行くので、みんなは月1だけど、

主催者の私は何回も行きました笑ううさぎ

 

 

 

無職の家計簿はというと、

8月は旅行に行かず、引きこもり月間。

 

暑すぎて、旅行なんか行ける気候じゃなかったし・・・。

 

なので、今年一番少ない支出でしたベル

 

93000円くらい。

 

家賃、光熱費、食費もろもろ入れて。

旅行には行ってないけど、

お出かけは何度か行ったし、

美容院にも整体にも行きました。

 

家賃がすごく安いわけでもなく(まぁ、普通)

1LDKに住んでいます。

 

一番近い山手線の駅まで、

電車で20分くらいの立地です。

 

以前は、池袋に住んでいましたが、

前職が基本在宅になったので、

庭で野菜作りたい!となって、

引っ越しました。

 

しまった!と思ったのは、

ガスがプロパンガスになり

(都市ガスって通ってないところが

まだまだあるとは・・・ということを知る)

都市ガスの感覚で使ったら、

ガス代3倍くらいになると思う・・・

という高さ!!

 

なので、料理も煮込み系は

なるべくブルーノのホットプレートを

お鍋バージョンにして電気調理にしたりと、

地味な節約をしています。

 

↓この赤を愛用中飛び出すハート

 

 

 

大体、毎月旅行に行ってるので、

旅行に行ったら、月12~15万くらいの出費

という感じ。

 

9月は飛行機乗るので、

家賃と合わせたら、

すでに8月の出費は超えました真顔

 

8月は美容院行ったといっても、

ポイントでタダに近い値段になったし、

食費も今、家にあるものを整理しようと

消費中なので、いつもの半額くらいですんだり、

食材の実家便も届き、出費が抑えられました。

 

まぁでも、旅行に行かないなら、

10万くらいでやっていけそうな気がします。

 

家賃なければ、ホント最高なんだけど。

 

いずれ、こっちの方向も模索しようと思ってます。

 

都会生活も十分満喫したし、

おされな場所に行くとかも、まぁまぁ経験したから、

もともと少ない物欲に加えて、欲もあんまりないので、

都心に住む必要ないかも、という考えになってきました。

 

それより、自然があるとこがいいなぁと。

 

なので、今後の展開がちょっと楽しみ。

 

さて、どんな風に生きようか?ラブ

 

 

☆おすすめ色々載せてます【楽天マイルーム】

 

イベントバナー

 

↓ポチっとしていただけるとうれしいです☆

    

にほんブログ村