とてもとても
フワフワなほうれん草。
きっと朝獲れじゃわ!!
沢山頂いたので
お隣さんと、
近所の美容師さんに
お裾分けしました。
先日、餃子とか
苺大福とか頂いたので。
わたくしは
今日また鍋にします。
また鍋よ。笑
あやかさん
ありがとうございます!
頭の中がカタカナばかり
美容師が扱う商材は
今すごい数がありふれています。
更に、毎年新色や新商品がでるので
常に更新されてます。
なのでその中身は
一体何が入って
作られているか。
これを、知りたい美容師と
まぁなんとなくね。と美容師と
なんでもいっか。と美容師さんが
いると思います。
私は性格的なんでしょうか
知らないと嫌なタイプでして、
けっこうたいぎいです。
最近色々調べて
知っていくうちに
じゃけんね!!そうなんじゃ!
と思う事が沢山でビックリしております。
なので
この中身なのに
商材が高かったりすると
(やけに高いのとかありますので。)
適正でないと判断します。
なので、
知れば知るほど
色んな事が分かって
色んな事が見えてきて
最近、寝ている時も
レブリン酸、ジマレイン酸
(美容師用語になります。)
と頭の中がカタカナでグルグルしています。
だけど
知って使うと
知らないで使うより断然
前より結果が出やすくなって
楽しいです。
けど、
お客さんに説明すると
??な顔になって
「もう分からんけん良いのをしてください。」
と言われるオチなので
分かりやすい伝えた方を
勉強中です。
風が通るだよ。
YONEKOでは
換気をする時
全開にします。
夏になってきたら
大敵の蚊がやってくるので
ここは考えますが。
シャンプー台の横にも
窓があるので
ここも開けて
さらに家に続く扉も
開けます。
この奥の扉は
廊下に繋がってて
その廊下のにも
窓があるので
そこも開けていると
前からも後ろからも
風が入ってきて
通り抜けるので
カットしてて
最高に気持ち良いです。
エアコンを消して
自然の風は
最高級の空間でございます。
そんなこんなで
きっと私のブログは
これから
なんともいえない
化学を語ってしまうブログに
なるかもしれないですが
是非読んでください。
ではまた明日。