今日は

待ちに待った講習です。

また行くん?

ですよね。









はい。

行きます。

ストレート講習。












生で見てきます。


この講習何が良いかって


技術云々もですけど


ストレート以外にも


学べる講習なんですよね。










そしてなんといっても


ちょーーーーー分かりやすい。










人に伝える時の例えの言葉。


言い方。


これが、かなり長けてる先生だと思います。










どうやら、


後輩も3人くるみたいなので


会えるから楽しみ。















困ったもんよ。








もうね。


まさに今の私。


工藤静香なんです。








分からない。


分からない〜。


キリがない〜。








なんです。。


トホホ。悲










普段、モノクロばかり着てるから


たまには明るい色の洋服を着よう!


と思うわけですよ。


















けどね。


しっくりこんのんです。


というか分からん!!








だから、


旦那さんにLINEするんです。















ハッキリ


バッサリ言ってくれます。


















今年カラーソックス


流行りだから


ピンクにしよーって思ったけど










最終的には


旦那さんも


カラーソックスは分からん!









ってなりまして。


お客さんにはガンガン


アドバイスできるのに


自分の事は全く分かりません。











本気で


洋服のスタイリストを


雇いたい米田浩子です。










昔はいろんな服


着てたのになぁ。


めちゃくちゃ派手でしたからね。








身長低いのも


なかなか難しいんです。








しかし、旦那さんは


グサグサくるほど、


キッパリ言ってきます笑









だから私は


洋服をうまく着こなせてる人


ほんとに羨ましい。

















いいんよ。いいんよ。








服のことで


ふと美容師に置き換えた時


お客さんがよく言う言葉


「何が似合うか分からない。」
















私と一緒じゃん。


そりゃ〜困るよ。








だから、美容師がおるんじゃもんね。


しっかりアドバイスできるプロじゃ。














たしかに


私もお客さんに


似合わないものは似合わないと


ハッキリ伝えてます。










そっちんが


ええかもね。


潔い。









よく洋服の店員さんで


どんなに合わない服をきて


試着室から出ても








「その言い回しすごっ!」って


感じで返してくる店員さんいますよね。








過去1番ビックリしたのは


ウエストブカブカのスカート試着して


出たら、


「あっ、それはピン留めたらいけますぅ〜。」


と言われた時は


顔ひきつりましたわ。笑











まとめに


入りますが


人にはアドバイスできるけど


自分の事はよく分からない。









でした。笑


無理やりまとめた。








では


楽しい講習行ってきまーす!







また明日。