色々バタバタしておりましてなかなかブログ更新ができずにいましたm(_ _)m

また土曜にフェブラリーS競馬展開予想ブログあげるつもりが寝落ちしてしまいました😅

 

 

よって予想と結果感想まとめて載せたいと思います

そうそう!70周年記念メモリアルでフェブラリーSで選ばれたのがコパノリッキーでしたね気づき

ちなみに私はメイセイオペラに入れましたウインク皆さんは誰を選んだのでしょうか?

 

フェブラリーSは東京競馬ダート1600mが舞台の2024年最初のG1です

今年はウシュバテソーロ、レモンポップといったダートの王者達は海外遠征中。海外で直接対決となるようです!

メイショウハリオとデルマソトガケも遠征してるみたいですね。日本馬5頭と聞いた気がしますが…あと一頭誰でしょう?

 

ドライスタウトはケガで離脱アセアセうーん残念タラー私の幻のフェブラリー本命馬◎

 

今年のフェブラリーSはメンバーが個性派揃いになってました。

『異文化対戦』って感じですね

レース近づくにつれ各陣営、出走を発表していきましたがその中でも驚きが沢山!!

 

え!シャンパンカラー出走!?

昨年のNHKマイルCの勝ち馬が秋全休を経て出てまいりました。

 

えぇ!ガイアフォースも出走!?

こちらも芝の重賞馬。3歳秋は菊花賞に挑戦。その後マイルG1に挑戦して、秋には芝中距離路線に出走。びっくり〜!でも血統的にはあり得そうです🤔

 

ドゥラエレーデもキター!!

芝、ダート二刀流

変わったローテでくる馬なので名前見るとおぉ👀テンション上がります、笑

次走に大阪杯出てくるのもあり得そうな馬

 

地方馬もイグナイター、スピーディーキック、ミックファイアと参戦発表!

 

ドンフランキーも骨折明けで参戦発表!短距離ダートの実績馬。

このコ、とにかくデカいんです!

 

海外かで迷ってたウィルソンテソーロも原騎手で参戦発表!よし♪と思いきや…あれっ乗り替わり発表アセアセ

原騎手×ウィルソンが見たかったんですが、仕方ないですね^^;

 

そんなこんな枠順発表まででも話題が豊富でした

 

そして枠順発表

うーむ🤔ここであれこれ考える時間が楽しいのです

 

イグナイターはもう少し外枠ならいれたい所ですが、1番枠なので外しました。

地方馬入れたいなぁ〜とミックファイアも悩みに悩みましたが結局やめ

 

1番人気のオメガギネスは、もう少し様子見したいので今回は外しました。

 

 

基本は好きな馬を応援するスタイルなので

まずフレフレ枠のドンフランキー

とにかく大きくてそれでいて器用というなかなか個性的な馬で好きなのです^ ^

ケガ明け+距離の延長がなんとも言えない所。池添騎手も会見で正直もう一週欲しいようなニュアンスの発言してましたしね

スタートが速いので逃げれると思いますが外枠なのが惜しいですね😅東京は直線が長いのでどこまで粘れるか…でも好きな馬なので応援しますぽってりフラワー

3着に粘って残ってほしいな〜

 

次、ガイアフォース

色んな所走るね〜照れ初ダートですが、太い首と大きくなったお尻的に力強そうなのでこなせる気がしてます。血統的にダート試したい気持ちもわかります。あとは砂を被った時にどうなるかは未知ですね…

やっぱり3着以内かな

長岡騎手の初勝利も見たい!

 

そしてセキフウ

ハイペースになる展開とふんでるので、ハマった時は後ろから突っ込んでくるイメージあります。気分屋さんのイメージもあるので、ちょっといれておきたいけれど紐付けるのはこわい

やっぱり3着以内かなぁ…

 

ん?あれまびっくり本命がいない、笑

 

2番人気ウィルソンテソーロと3番人気ドゥラエレーデが気になるんですが、やっぱりこの2頭、本質的に中距離な気もするので…

1着にくるかといったら自信がない…

 

組み合わせであれやこれや悩んで結局

ウィルソン-ドゥラエレーデのワイド

ドンフランキー、ガイアフォース、セキフウの複勝

 

ミックファイア、レッドルゼルも迷ってましたが点数ばっか増えてもなのでやめておきました

今回難しい〜でも面白い!

小銭転がしがちょうどいいのですコインたち

今回どの馬もチャンスがあるので心の中で皆応援乙女のトキメキ乙女のトキメキ

 

さて当日パドックをTVで見ると…

おっと…ガイアフォースがチャカチャカしてるアセアセ落ち着け〜パーパー

オメガギネスもカリカリしてますねアセアセ落ち着け〜落ち着け〜パー

 

タガノビューティーがよく見える✨

セキフウ今日は落ち着いてるね照れダッシュ

ウィルソンテソーロドゥラエレーデもうんうん落ち着いてる落ち着いてる

スピーディーキック可愛いラブ

ドンフランキーでっかいねぇ音符

 

〜本馬場入場後〜

あれまぁ!!ウィルソンテソーロ、何があったんだい!?

と驚くくらいの発汗驚き腹から滴る程の泡立つ汗

現地の気温どのくらいなんだろう?冬場にこれは厳しいかなぁ…

上手く控えられるといいけれど

 

ゲート入り完了、スタート気づき

わっ!シャンパンカラー出遅れたぁ〜

ドンフランキーいいスタートグッおっと!蹴躓いたアセアセけどハナとれました気づき

と思ってたらウィルソンテソーロもついてきた〜びっくりドゥラエレーデも行くの?結構先団がいっぱい!

ガイアフォース、初ダートなのにガンガン砂被るポジショニングするのねびっくり

マイルの割にかなり縦長の展開になりました

通過タイム早い!かなりのハイペースでした!

 

さぁ最後の直線、ドンフランキー粘れ〜

結構頑張って粘ってる!でっかいお尻が粘ってる!

ドゥラエレーデとウィルソンはキツそうアセアセ

 

先頭抜けたの誰!?おっ!ガイアフォースもきてる(白いから目立つ笑)

わぁ〜ウチからタガノビューティーきた外からセキフウもきてる!

ガイアフォースを挟んで内外

どうなる?どうなった?

この2、3着、4着争いに力が入っちゃいましたてへぺろ

 

 

結果

1着 ペプチドナイル 藤岡佑介騎手

2着 ガイアフォース 長岡騎手

3着 セキフウ 武豊騎手

 

4着 タガノビューティー 石橋脩騎手

5着 キングズソード 岩田未来騎手

 

でした拍手おめでとうお祝い

 

ペプチドナイル 牡6歳

父キングカメハメハ 母クイーンオリーブ(母父マンハッタンカフェ)

 

いや〜競馬は何が起きるかわからないと言いますが、本当にお見事でした拍手拍手拍手

 

 

 

藤岡佑介騎手、6年ぶり2度目のG1おめでとうございます🎉

 

もの凄く喜んでいれこちらも気持ちいいですね爆  笑スタンドにムチ?放り入れるサービス

 

インタビューも終始明るくて「手ごたえが良くて思ったより楽に早く先頭に立てたので直線が長く感じました。」といってたのと武英智先生いじってたのが印象的でおもしろかったです

 

武英智調教師も初G1勝利🏆そしてペプチドナイルのオーナー、沼川オーナーも馬主歴約30年の中、初重賞初G1優勝との事

 

武英智調教師も調教師時代からお世話になってて苦しい時期を支えてくれたオーナーだから嬉しいしほっとしているとおっしゃっていました。

ここでほっこりしてたのですが「直線思ったより早く先頭に立ったので、大丈夫か?このまま持ってくれという気持ちと直線が長くて…」みたいな事を言ってたので騎手、調教師含め「直線が長い」といっているので笑っちゃいました笑い

そうだ!そうだ!東京は直線が長いんだ!

 

沼川オーナーも脚が震えているといっていたそうです。前日には奥様が励ましの言葉を貰っていたとの事

 

陣営の固い絆が成し遂げた初G1勝利改めておめでとうございます拍手

フレッシュな顔触れのG1勝利もいいですねピンクハートドラマが詰まってていいですねぇ

 

2着ガイアフォース

砂被ってもへっちゃらの様でメンタル強いですねキラキラ初ダート、しかもG1でよく頑張りました拍手

スローペースの直線良ーいドンは向きませんがハイペースなら馬場問わないタイプなのかしら🤔

 

3着セキフウ

正直タガノビューティーとどっちが勝ったかゴール時点でわかりませんでした。間に白いあのコを挟んでの内外対決

でした。

道中縦長の展開もあってものすごく後方にいたのでドキドキしてましたが、ペースと展開読んでふっ飛んできましたね拍手

 

そんな

感じで今年JRA、G1初勝利は藤岡佑介騎手ペプチドナイルが勝利をおさめました拍手拍手拍手